労務ドットコム編集部

改正高年齢者法において継続雇用から除外できる者を定めた指針が公開

 来年4月に施行される改正高年齢者雇用安定法ですが、先週金曜日に今回の改正にかかる政省令および指針が公開されました。これらの中でもっとも注目されているものが、業務の遂行に堪えない人等を継続雇用の対象から除外できることにつ […]

マンガで社長の本音を伝える「すごい就業規則!」セミナー 1月15日に東京で開催決定

 世間全体がリスク対応型に過度に傾斜し、近年ではその反動でモチベーション向上型の就業規則なども登場していますが、就業規則が職場のルールとして機能するためには、経営者の想いがきちんと反映されたものであり、かつ従業員がそれを […]

中国人事管理の先を読む!第46回「日中人事制度の相違(1)職務内容の明確性」

 今回は日本と中国の人事制度の違いについて、会社は社員が担当する職務内容をどの程度明確にしているか、あるいは明確にする仕組みを用意しているかという側面から比較しながらお話したいと思います。  まず、みなさんは中国企業また […]

年末調整と併せて周知したい復興特別所得税の徴収開始

 そろそろ年末調整の申請書等を配付し、従業員に記載をしてもらっている時期かと思います。これまでも当ブログで取り上げてきたように、今年も生命保険料控除が変更になるなど、所得税に関する法改正は毎年のように行われており、従業員 […]

協会けんぽの保険料見通し 5年後には最大11.5%との予想

 協会けんぽは先日、平成25年度収支見込みと今後5年の収支見通しを公表しました。その試算にあたっては賃金上昇率について、次の3ケースの前提が置かれています。経済低位(注)×0.50%で一定過去10年間の平均で一定(注)経 […]

話題となった業種別新卒者離職率 大卒3年で教育・学習支援業/飲食業は48%が離職

 少し前、厚生労働省が発表した業種別の新規学卒者の離職状況に関する調査結果が新聞紙上を賑わせました。本日は厚生労働省が実際に公表した資料に基づき、その内容について見ていきましょう。  新卒者の離職率についてはよく「七五三 […]

遂に示された厚生年金基金問題の方向性 代行割れ基金は5年で解散へ

 AIJ問題以来、大きな社会的関心事となっている厚生年金基金ですが、先週金曜日にその廃止を議論する「厚生年金基金制度に関する専門委員会」の第1回会合が行われ、試案が示されました。  基本的な考え方としては、代行制度は改正 […]

「年末調整で間違えやすいポイントの説明用資料」平成24年度版 ダウンロード開始

 2012年10月3日のブログ記事「毎年大好評の「すぐに使える年末調整提出書類の社員説明用資料」平成24年版ダウンロード開始」で取り上げた年末調整資料は多くの方にご活用いただいているようです。ありがとうございます。今回は […]

日本年金機構より国民年金保険料の控除証明書が発送されました

 年末調整が近づき、総務担当者は様々な準備を始めているかと思います。従業員の自宅には既に生命保険料の控除証明書が届いているようですが、10月31日から11月2日にかけて、日本年金機構より国民年金保険料の控除証明書も発送も […]

37分の解説ビデオを見られる国税庁の「平成24年分 年末調整がよくわかるページ」

 11月になり、年末調整に本格的に取り組む時期となりました。国税庁から、昨年同様「年末調整がよくわかるページ」が開設され、情報の提供を始めています。  この年末調整がよくわかるページでは、「年末調整のしかた」という平成2 […]