労務ドットコム編集部

4月1日に施行される育児・介護休業法に基づく紛争解決制度

 これまでも当ブログで何度も取り上げてきた改正育児・介護休業法ですが、段階的に施行されており、最終的には平成22年6月30日にその大部分が施行されます。これに対し法の実効性の確保を行うための措置は平成21年9月30日と平 […]

無料セミナー「経営者・総務担当者のための人事労務基本講座」5月コース[育児・介護休業法]受付開始

 名南社会保険労務士法人では、毎月、名古屋、豊田、豊橋の3会場(4月以降は名古屋と豊橋の2会場)において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催しております。その5月コースの開催 […]

[ワンポイント講座]労働関係書類を電磁的記録により保存する際の注意点

 人事総務の仕事をしていると、どうしても年々書類が溜まっていってしまうものです。なかには、書類保管のために事務所が手狭になってしまい、お困りの方もいるかもいらっしゃるのではないでしょうか。だからといって、書類をむやみに捨 […]

技能実習生の労働条件に関して注意が必要な事項

 技能実習生の連載の第3回目は、技能実習生を雇用する際の労働条件等の確保について取り上げておきましょう。技能実習生については、使用者がその賃金を強制的に貯金させたり、実質的には労働時間であるにも関わらず「内職」という名の […]

4月施行が予定される雇用保険法改正のポイント

 4月に施行される見込みの改正雇用保険法の審議が先週衆議院の本会議で始まりました。これに合わせるように各労働局もホームページで情報を公開し始め、成立に目を向けているところです。そこで本日は沖縄労働局が公開した改正事項のリ […]

日経ヘルスケア 3月号「採用時の住民票提出に潜む問題点」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの3月号(第63回)が発売になりました。今月は「採用時の住民票提出に潜む問題点」というタイトルで、医療機関におけ […]

海外派遣者の社保取扱い(3)協定相手国の年金を申請する際の留意点

 先日より短期連載をしている「海外派遣者の社保取扱い」ですが、第3回目は前回2010年3月6日のブログ記事「海外派遣者の社保取扱い(2)社会保障協定とは」で取り上げた「社会保障協定」(以下、「協定」という)を締結している […]

セミナー緊急開催!「激増が予想される未払い残業代請求から会社を守る労働時間のリスク管理」(名古屋)

 電車に乗ると弁護士や司法書士による貸金業に対する過払い金請求の広告が非常に目に付くようになっていますが、この過払い金請求問題もそろそろ終盤戦を迎えており、今後、彼らが狙うのは企業に対する未払い残業代請求であると言われて […]

倒産などで職を失った失業者に対する国民健康保険料(税)の軽減措置の創設

 当年度の国民健康保険料(税)(以下、「保険料」という)は、前年の所得に基づき計算され、徴収されます。このため、一般的には退職し、収入が少なくなったにも関わらず翌年の保険料の負担は大きく、事前に準備をしていない場合には保 […]

ビジネスガイド2010年4月号「改正雇用保険法の改正点と実務への影響」

 弊社社会保険労務士の宮武貴美が本日発売のビジネスガイド2010年4月号において、「改正雇用保険法の改正点と実務への影響」という特集記事を執筆しております。非正規労働者へのセイフティネットの強化などを目的とした改正雇用保 […]