[記録消失問題] 記録確認作業が進む中、平成19年9月末時点で12万7千人分の記録が消失していることが判明した。消失の原因はさまざまではあるが、気になるのは、事業所が社会保険料(厚生年金保険料)を滞納した分は個人も未納扱 […]
年末調整が終わり、そろそろ市区町村への給与支払報告書の送付を始めている総務担当者のみなさんも多いのではないでしょうか。今日は年末調整の後処理の一つとも言える住宅借入金等特別控除適用者の住民税特例措置申告書について、愛知 […]
みなさん、こんにちは 名南経営大津です。先日来ご案内しております労務ドットコム スペシャルセミナー「労働契約法・パートタイム労働法への具体的対応と雇用環境変化に適応する人事制度」(3月10日・東京)ですが、本日満席とな […]
平成21年5月までに裁判員制度がスタートしますが、先日、法務省より市民が裁判員になるのを辞退したいと申し出る場合の辞退事由を定める政令が公開されました。裁判員の参加する刑事裁判に関する法律 第16条により、70歳以上の […]
社労士ネットワーク主催で毎年開催しております人事あすなろ塾ですが、今年は第16期となります。あすなろ塾は社会保険労務士のみなさんを対象に、人事制度構築のノウハウをお伝えする12日間の講座ですが、今年の日程が内定しました […]
中国労働契約法については当ブログでこれまで2回記事を掲載しました。今回のレポートは2008年1月10日に作成していますが、2008年1月から施行されている労働契約法の実際の運営を左右するはずの、労働契約法実施細則がまだ […]
本日は「なぜ看護師・介護士は3年で辞めるのか?」の連載の第4回をお届けしましょう。前回は職員の早期退職問題の7つの原因のうち、2つ目の職場の風土についての問題を取り上げましたが、本日はの組織のあり方の問題を解説したいと […]
平成18年10月から順次施行されている医療保険制度改革。平成20年にもいくつかの改正が予定されていますが、今回はこの改正の中から後期高齢者医療制度について取り上げましょう。 この制度は、これまでの老人保健法が高齢者の […]
ガソリン価格の高騰が大きな社会問題となっています。石油情報センターの1月7日付けの調査を見るとレギュラーガソリンの全国平均は154.3円となっており、12月に154円を超えてから155円前後で高止まりするという状況が続 […]
2007年より始まる団塊の世代の大量退職は、企業にとって深刻な労働力不足という問題を引き起こし、結果として企業活力の低下を招く危険性が指摘されています。場合によっては事業の縮小や倒産へと追い込まれることも考えられ、早い […]