人事労務最新情報

固定残業の明示などより強化される求人票における労働条件的確表示の徹底

 求人票や求人広告等に記載された労働条件と実際の労働条件が異なり、それを元にトラブルに発展するケースが依然として多く見受けられます。この問題に関し、先週開催された労働政策審議会職業安定分科会雇用対策基本問題部会の資料「職 […]

平成27年度任意継続被保険者の標準報酬月額は28万円で据え置き

 毎年、見直しが行われる任意継続被保険者の標準報酬月額ですが、先日、全国健康保険協会(協会けんぽ)から平成27年度分が発表になりました。平成27年度についても平成26年度の据え置きで28万円になるとのことです。  この任 […]

比較的実態をよく反映している都内中小企業の平成26年版モデル賃金データ

 2015年1月8日のブログ記事「都内中小企業のモデル定年退職金 大卒1,383万円 高卒1,219万円」で取り上げた東京都産業労働の「平成26年「中小企業の賃金・退職金事情」調査結果より、本日はモデル賃金のデータを取り […]

いよいよ来週開催!向井蘭弁護士による「マタハラ、非正規差別問題のポイントと企業の対処法」セミナー

 日本人事労務コンサルタントグループ(LCG)では、人事労務管理に大きな影響を与えることが予想される重要最高裁判決が出る度、向井蘭弁護士を講師にお迎えして、社会保険労務士のための顧問先防衛ノウハウ修得道場「向井蘭実践塾」 […]

【大反響・お早めに】2月23日「マイナンバーが企業に与える影響と総務・人事労務担当者の対応実務」(名古屋)

 2015年10月より法人及び個人に通知されるマイナンバー。各企業のみならず1人ひとりに12桁の番号が付与されることになり、行政を横断した統一番号によって、様々な行政手続きが簡素化されるようになるといわれています。このマ […]

着実に雇用者数が増加している障害者雇用

 今年は比較的法改正が少ない年と言われていますが、4月からは障害者雇用納付金制度の対象が200人超から100人超へと拡大され、この規模の企業にとっては障害者雇用に関する大きな実務上の影響が予想されます。また2018年4月 […]

都内中小企業のモデル定年退職金 大卒1,383万円 高卒1,219万円

 昨年末、東京都産業労働局は毎年恒例の都内中小企業の賃金統計資料を公表しました。今回は遇数年ということで、隔年毎に実施されている退職金の調査も行われています。そこで今回は都内中小企業(従業員300人未満)のモデル退職金に […]

労基署によるサービス残業の是正指導 前年度より大幅増加

 先月、厚生労働省は「監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成25年度)」を公表しました。これは全国の労働基準監督署が、平成25年4月から平成26年3月までの間に、定期監督および申告に基づく監督等を行い、その是正を指導 […]

2015年2月1日から開始が見込まれる育休復帰支援プラン助成金の概要

 昨年はワークライフバランスという言葉を非常によく耳にする1年となりましたが、厚生労働省では企業で働く従業員の職業生活と家庭生活の両立を支援するために、いくつかの助成金制度を設けています。その中の一つに中小企業を対象とし […]

本日から「被扶養配偶者非該当届」が電子申請で届出可能に

 電子申請の利用拡大は国の大きな課題となっていますが、本日(2015年1月5日)から、「被扶養配偶者非該当届」が電子申請で届出できるようになりました(CSVファイル添付方式・様式記入方式)。事業主(社会保険労務士が提出代 […]