人事管理・賃金

精皆勤手当の見直しを行いたいと考えているのですが

 宮田部長は毎月の給与計算のチェックを行っていて、精皆勤手当のあり方について疑問に感じるところがあった。 宮田部長: 大熊先生、最近、他の会社では精皆勤手当を支給している事例は多いのでしょうか?大熊社労士: 精皆勤手当で […]

退職金規程では、支払時期や懲戒解雇時の取扱いなども明確に規定する必要があります

 先週は退職金規程を整備する際に注意すべき5つのポイントのうち、まず「規程の適用範囲を明確に定める」と「勤続年数の計算方法および除外する期間を明確に定める」の2つを解説した。そこで本日は残りの3つについて説明することとし […]

退職金規程では、その適用範囲と勤続年数の計算方法を明確に規定しましょう

 退職金についてはその支給額が高額になる場合が少なくないことなどから、トラブルが発生しやすい制度であると言われている。そこで今回、大熊はそうしたトラブルを防止するための退職金規程整備のポイントについて解説することとした。 […]

退職金は企業にとって中長期的なリスクであると認識する必要があります

 服部社長は先日、所属している経営者団体の会合で退職金に関する話題を耳にした。そこで今日は大熊にその話をしてみることにした。 服部社長: 大熊さん、こんにちは。先日、所属している経営者団体の会合で退職金問題で困っている経 […]

社員の資格取得を促進するために公的資格手当の支給を検討しています

 服部印刷では、以前より社員の能力向上を積極的に行っているが、資格取得を促進するために「公的資格手当」を支給してはどうかという意見が出ていた。そこで宮田部長は大熊社労士にその基準について相談することにした。 宮田部長:  […]

4月1日から対象が拡大される一般事業主行動計画策定義務の具体的な内容を教えてください

 2011年4月1日から一般事業主行動計画の策定等の義務が従業員数101人以上の企業に拡大されるにあたって、宮田部長は大熊社労士に具体的な取組についての相談をしていた。 宮田部長: 4月から一般事業主行動計画の策定等など […]

部下を育成するためには部下の抱える問題の本質を見る

 今日は先週に引き続き、部下育成の2つ目のポイントを大熊社労士が説明することとなった。 宮田部長: 大熊先生、こんにちは。今日は部下育成のポイントの2つ目について教えてください。先週お伺いした部下に「ありがとう」と伝える […]

部下を育成する魔法の言葉「ありがとう」

 年末の部下面談が終わった服部印刷では、宮田部長が部下面談によって見つかった新たな課題について大熊社労士に相談していた。 宮田部長: 先日、ようやく部下の面談が終わりました。先生に教えてもらった質問の仕方や傾聴を前もって […]

4月1日より改正された育児休業給付制度について教えてください

 前回の訪問時(2010年4月5日のブログ記事「平成22年6月30日に施行される改正育児介護休業法のポイントを教えて下さい(4)」参照)には、改正育児介護休業法について解説をしたが、これに関連する事項として雇用保険の育児 […]

6月30日に施行される改正育児介護休業法のポイントを教えて下さい(4)

 前回の訪問時(2010年3月29日のブログ記事「6月30日に施行される改正育児介護休業法のポイントを教えて下さい(3)」参照)には、子の看護休暇が養育する子の人数によって日数が5日もしくは10日になること、介護休暇が新 […]