労働基準法

2年連続減少も高止まりする労基署等における申告受理件数

 企業の労務管理の現場を見ていると、年々、労働トラブルが増加しているという印象を受けます。そんな中、東京労働局は管下18労働基準監督署・支署における平成23年(1月から12月)に受理した申告事案の概要を取りまとめました。 […]

本日開設された厚生労働省の労働基準関係情報メール窓口

 昨日のブログ記事「メール通報窓口の設置も!明日から始まる労働時間適正化キャンペーン」で取り上げたとおり、本日より労働時間適正化キャンペーンが開始されました。厚生労働省のホームページには早速「労働基準関係情報メール窓口」 […]

通達で確認された休業期間中に休日があった場合の平均賃金算出方法

 リーマンショック以降、多くの企業で生産調整などによる休業が実施され、雇用調整助成金および中小企業緊急雇用安定助成金(以下、「雇用調整助成金」という)の申請が増加しました。  ここまで多くの企業で休業が行われたということ […]

節電に向けた労働時間の見直しのポイントと1年単位変形労働時間制採用の事業所における必要手続き

 東日本大震災発生に伴う電力問題で、7月以降、所定休日の変更やサマータイム導入などの対策を進める企業が多く見られますが、労使協定の変更など具体的な手続きを行わなければならない時期に入ってきています。そこで本日は節電に向け […]

平成22年の賃金不払い事案件数は過去10年で2番目の高水準

 先日、東京労働局より「平成22年賃金不払事案(申告事件)の処理場居の概要」が公表されました。これは東京にある18の労働基準監督署が受理した申告事件の中で取り扱った賃金不払い事案をまとめたもの。これによれば平成22年の不 […]

倍増した労基署の定期監督件数 労働時間、割増賃金、就業規則の法違反が激増

 先日、東京労働局より「平成22年の定期監督等の実施結果」が公表されました。これは東京にある18の労働基準監督署が実施した定期監督等の実施結果をまとめたもの。これによれば平成22年度の定期監督実施件数は9,469件にも上 […]

宮城労働局よりダウンロードできる労働基準法解説冊子「身近に労働基準法を」

 厚生労働省や各地労働局では、労働トラブルを予防することなどを目的として様々な情報を公開し、周知活動を推進しています。特に近年では、小冊子を官公署窓口で配布するのみではなく、ホームページ上で公開しダウンロードによる活用を […]

内閣答弁書で示されたタイムカード打刻時間と現実の労働時間の関係

 本日は、11月9日に内閣から衆議院に送付された「衆議院議員村田吉隆君提出労働基準監督機関の役割に関する質問に対する答弁書」の内容の短期連載の最終回。今回は、タイムカードの記録に基づく賃金支払いの必要性について述べられて […]

内閣答弁書で示された労基署の指導監督の役割および法違反に係る勧告・指導の位置付け

 本日は2010年11月22日のブログ記事「内閣答弁書示された「監督官には不払い残業代の支払い命令権限なし」という見解」に引き続き、11月9日に内閣から衆議院に送付された「衆議院議員村田吉隆君提出労働基準監督機関の役割に […]

内閣答弁書で示された「監督官には不払い残業代の支払い命令権限なし」という見解

 2010年11月13日のブログ記事「景気低迷で減少も依然として高水準にある賃金不払残業の労基署是正指導の状況」では、労働基準監督署による不払残業に関する是正勧告の状況についてお伝えしましたが、これに関して非常に興味深い […]