安全衛生

精神障害にかかる労災支給決定件数は前年比146%の475件で過去最高

 一昨年12月、精神障害にかかる労災認定基準の改定があり、その影響がどの程度出ているか大きな関心を呼んでいましたが、先週末、厚生労働省は平成24年度「脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況」を公表しました。  これによれば […]

19年ぶりに改訂された「職場における腰痛予防対策指針」

 7月1日から7月7日は平成25年度全国安全週間であり、6月1日から30日はその準備期間となっています。全国安全週間は、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組む週間ですが、 […]

総合労働相談件数の相談内容は「いじめ・嫌がらせ」が「解雇」を超え、最多に

 労働関係についての個々の労働者と事業主との間の紛争を円滑に解決するための「個別労働紛争解決制度」は、平成13年10月の法律施行から今年で12年を迎えます。これに関連し、先日、厚生労働省は「平成24年度個別労働紛争解決制 […]

通達で示された節電が求められる夏の事務所内の適正室内温度

 地方によっては本格的な夏を思わせるような日が続いています。今夏も2013年7月1日から9月30日(8月13日から15日を除く)の平日について、節電が要請されています。  そもそも事務所の室温、照明および空調に関する内容 […]

職場でのマタニティ・ハラスメント(マタハラ)経験者は25.6%

 職場におけるハラスメントとしては、セクシュアル・ハラスメント、パワー・ハラスメントが代表にあげられますが、日本労働組合総連合会(連合)は、先日、マタニティ・ハラスメント(マタハラ)に関する意識調査について結果を発表しま […]

社内研修に最適!神奈川県制作の「中小企業のためのパワハラ対策マニュアル」

 パワー・ハラスメントを巡るトラブルは年々増加し、また近年はメンタルヘルス不調問題と絡められることが増え、問題が深刻化するケースが多く見られるようになっています。企業としてはこうした問題を防止するために、管理職などを対象 […]

従業員の25.3%がパワハラを受けたことがあると回答

 先日、厚生労働省から「職場のパワーハラスメントに関する実態調査」の報告書が公表されました。この調査は、厚生労働省からの委託事業として行われたものであり、国として初となる職場のパワーハラスメントに関する実態調査です。回答 […]

99%の企業がメンタルヘルスケアに「取り組んでいる」「関心がある」と回答

 中央労働災害防止協会は先日「『事業場におけるメンタルヘルス対策に関するアンケート』調査結果」を公開しました。この調査は、製造業2,000事業場、サービス業1,000事業場を対象に調査を行ったものであり、256事業場の回 […]

愛知県制作の職場のメンタルヘルス対策ガイドブックが改定されました

 メンタルヘルス不調の問題はいまや企業の人事労務管理においてもっとも重要な課題の一つに数えられていますが、愛知県が作成している職場のメンタルヘルス対策ガイドブックが2012年10月15日に更新されました。職場のメンタルヘ […]

大阪労働局の「安全の見える化事例集」ダウンロード開始

 近年は労働安全衛生の重要性が高まっていますが、大阪労働局では労働災害の更なる減少を図るため、平成24年度「安全の見える化」の普及促進を進めています。この「安全の見える化」は、職場にひそむ危険を写真などにより、目に見える […]