社会保険・労働保険

平成24年度から10%超に引き上げられる見込みとなった協会けんぽ保険料率

 先週、協会けんぽから「平成24年度協会けんぽの収支見込みについて」という資料が発表されました。これまで協会けんぽの保険料率は2年連続で引上げになっており、来年度の保険料率が注目されていましたが、この発表によると、来年度 […]

10月からの児童手当拠出金拠出金率は0.13%で引上げなし

 子ども手当は、これまで一律の額が支給されていましたが、10月1日からは年齢や子どもの数によりその額が変更されることになりました。この子ども手当の予算には児童手当拠出金として一般事業主が拠出した財源が充てられることとなっ […]

順次施行されている年金確保支援法の概要

 2011年8月4日に成立し、同10日に施行された国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律(年金確保支援法)ですが、先日来、各改正事項が順次施行されていますので […]

CDおよびDVDによる提出が可能となった社会保険手続き

 これまで健康保険・厚生年金保険の適用関係の手続きは、紙媒体での提出のほか、FDやMOで提出することが認められてきましたが、FDが平成22年年度末に生産終了になったことに伴い、新たな電子媒体としてCDおよびDVDによる提 […]

EXCELで書類の作成・印刷・届出ができるようになった日本年金機構の諸手続き

 2011年9月20日のブログ記事「ネットから印刷して利用できるようになった雇用保険の帳票類」でも紹介しましたが、官公署に提出する書類(様式)が次第にインターネットからダウンロードできるようになり、利用者にとっては利便性 […]

ネットから印刷して利用できるようになった雇用保険の帳票類

 インターネットの普及に伴い、社会保険に関連する手続きも大幅に変わってきています。電子申請でいつでもどこでも手続きができるようになったことはもちろん、これまでは原則として官公署に出向いて入手していた各種様式もインターネッ […]

離職証明書の届出時期が変更になった雇用保険の週20時間未満での資格喪失者

 2011年9月8日のブログ記事「8月5日に変更された育児休業給付延長に関する取り扱い」をはじめとし、最近、雇用保険の取扱いに関する細かな変更が多くなされています。本日はこのような変更の中でも影響が大きいと思われる離職証 […]

一時的に過去10年まで遡及納付が可能となる国民年金保険料

 先月、「国民年金及び企業年金等による高齢期における所得の確保を支援するための国民年金法等の一部を改正する法律」(以下、「年金確保支援法」という)が公布されました。  この法律は、将来の無年金・低年金の発生を防止し、国民 […]

健保組合は過去最高の415組合が保険料引き上げも8割が赤字

 健保組合の財政悪化はこれまでも新聞紙上を賑わせてきましたが、昨日、健康保険組合連合会より「平成22年度健保組合決算見込の概要」が発表されました。  この調査は、平成23年3月末に存在した1,458組合の22年度決算見込 […]

8月5日に変更された育児休業給付延長に関する取り扱い

 昨年6月に改正育児・介護休業法が施行され、育児休業への関心はますます高まっています。このような中、育児休業中に受給できる雇用保険からの給付の取扱いに変更がありましたので、本日はその内容について取り上げましょう。  一定 […]