労務管理・労働法

男性新入社員の62,7%、女性新入社員の79.8%が月30時間以上の残業を許容できないと回答

 近年、新入社員が残業を嫌う傾向が顕著となっていますが、学校法人産業能率大学は「2017年度新入社員の会社生活調査」の中で、新入社員の残業に対する意識について調査を実施しました。この調査は、同大学が今春開催した新入社員研 […]

再び増加に転じた労働トラブル件数 ハラスメントと自己都合退職に関するトラブルが急増

 リーマンショックの際に急増した労働トラブルですが、その後も発生件数は高止まりしながら、その内容が大きく変わってきています。そこで本日は厚生労働省が公表した「平成28年度個別労働紛争解決制度の施行状況」の内容から、最新に […]

労働政策審議会建議「時間外労働の上限規制等について」が公表されました

 時間外労働の上限規制は大きな話題となっていますが、昨日、労働政策審議会は、塩崎恭久厚生労働大臣に対し、建議を行いました。この内容は、今年3月に決定した「働き方改革実行計画」を踏まえて、今年4月から、同審議会の労働条件分 […]

解雇無効時における金銭救済制度の報告書が公表 今後は労働政策審議会にて検討

 先日、厚生労働省より「透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会」の報告書が公表されました。この検討会は、「日本再興戦略」改訂2015などを踏まえ、20回にわたって開催されてきており、今回の報告書はその […]

新入社員の74.0%が「残業が少なく、平日でも自分の時間が持て、趣味などに時間が使える職場」を希望

 本日は、公表される度に取り上げている日本生産性本部「2017年度 新入社員 春の意識調査」の調査結果の中から、新入社員の残業に対する意識について取り上げましょう。この調査は、2017年春に実施した日本生産性本部主催の新 […]

規制改革推進会議 36協定の締結指導に社労士など民間の活用を提言

 2017年5月24日のブログ記事「規制改革推進会議 平成32年度に向け、社会保険手続き電子化を徹底すると答申」では、2017年5月23日に内閣府で開催された第18回規制改革推進会議で示された規制改革推進に関する第1次答 […]

労働政策審議会の議論で見えてきた労働時間上限の取り扱い

 2017年5月2日のブログ記事「働き方改革実行計画を受け、労政審で始まった「時間外労働の上限規制」の詳細議論」では、第133回労働政策審議会労働条件分科会で明示された労働時間上限規制等に関する論点ですが、その後、議論が […]

労働基準関係法令違反に係る334事案 社名等が厚生労働省のホームページで公表に

 長時間労働を始めとし、労働基準法や労働安全衛生法の違反に関しては、社会の対応も、そして、役所の対応も厳しくなっています。それを示す一つとして、労働基準関係法令違反に係る公表事案が、厚生労働省および都道府県労働局のホーム […]

厚生労働省 4つの業種に対応した無期転換のモデル就業規則を公開

 2013年4月に施行された労働契約法の無期転換ルールも今年4月で施行から4年が経過しました。まだまだ先だと思っていた無期転換も、実質的にはあと1年後には無期転換申込権が発生してきます。よって遅くとも今年度中には、その対 […]

話題の勤務間インターバル制度 導入事例集がダウンロードできます

 過重労働対策については多くの企業における重点テーマとなっていますが、2017年3月28日に示された働き方改革実行計画の中で「勤務間インターバル制度」が盛り込まれ、2019年4月にも努力義務化が検討されています。  それ […]