労務管理・労働法

結論に導かせる工夫

 今回は、ある会社の管理職の方とお話した際にお聞きしたエピソードをご紹介します。  先日、ある従業員がお客様において重大なミスを発生させました。そこで「今後の再発防止のために、クレーム報告書を提出するように」と指示をしま […]

「HOW」ではなく「WHY」

 2006年2月の日経新聞の「私の履歴書」は、ジャック・二クラウス氏で、好評を得ていたようです。今回は、その第21回、「名コーチの条件」と題された2006年2月22日の記事に注目したいと思います。  氏は名コーチの条件と […]

兼業と労働時間管理、割増賃金の支払義務

 本日は、兼業を認めた場合の労働時間のカウント方法、割増賃金の支払義務について、ご紹介します。  労働基準法第38条は「労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する」と規定して […]

残業手当の定額払い

 本日は、残業手当の定額払いについて、ご説明いたします。  定額残業手当とは、あらかじめ一定の残業時間を見込んで、その分の手当を定額で支給する方法です。この場合、実際の残業が、当初見込んだ時間に満たなくても手当を支払いま […]

割増賃金に反映しない手当

 扶養家族のある者に一律支給している「家族手当」は、割増賃金の基礎となる賃金に含める必要はありますか?  労働基準法第37条は、時間外、休日又は深夜の労働に対しては、通常の労働時間又は労働日の賃金の計算額の2割5分以上の […]

時間外手当について

 今週末は時間外手当について、ご説明いたします。 1.時間外労働の定義・法定労働時間を超える労働を時間外労働といいます。法定時間外手当の対象となる時間は次のとおりです。1)原則として1日8時間を超える労働、1週40時間を […]

1年単位の変形労働時間制に関する留意点

 昨日もご紹介しましたが、1年単位の変形労働時間制は、季節等によって業務の繁閑に差があるような場合に、その変動にあわせて労働時間の効率的な配分を行うために設けられた制度です。 対象期間における総労働時間の限度の合計は、以 […]

1年単位の変形労働時間制

 今週末は1年単位の変形労働時間制についてご説明します。この制度は、季節等によって業務量の差がある場合に、労働時間を効率的に配分することで、繁忙期に生じる時間外労働を削減し、総労働時間を短縮することを目的としています。 […]

Winny騒動にみる情報管理規程など見直しの必要性

 ここ数日、Winnyによる情報流出に関するニュースが毎日のように報道されています。警察庁に至っては、公私を問わずWinnyを使用禁止とする緊急対策をまとめ、警察本部長らに通達したとのことですが、この問題は今後も拡大を続 […]

1ヶ月単位の変形労働時間制の具体例

 本日は、1ヶ月単位の変形労働時間制の計算方法について、具体的な例を交えてご説明します。  今回は、暦の3月を1ヶ月単位の変形労働期間とし、1日の所定労働時間が7時間45分の事業場の場合、所定労働日を何日とすれば法定労働 […]