労務管理・労働法

時間外手当について

 今週末は時間外手当について、ご説明いたします。 1.時間外労働の定義・法定労働時間を超える労働を時間外労働といいます。法定時間外手当の対象となる時間は次のとおりです。1)原則として1日8時間を超える労働、1週40時間を […]

1年単位の変形労働時間制に関する留意点

 昨日もご紹介しましたが、1年単位の変形労働時間制は、季節等によって業務の繁閑に差があるような場合に、その変動にあわせて労働時間の効率的な配分を行うために設けられた制度です。 対象期間における総労働時間の限度の合計は、以 […]

1年単位の変形労働時間制

 今週末は1年単位の変形労働時間制についてご説明します。この制度は、季節等によって業務量の差がある場合に、労働時間を効率的に配分することで、繁忙期に生じる時間外労働を削減し、総労働時間を短縮することを目的としています。 […]

Winny騒動にみる情報管理規程など見直しの必要性

 ここ数日、Winnyによる情報流出に関するニュースが毎日のように報道されています。警察庁に至っては、公私を問わずWinnyを使用禁止とする緊急対策をまとめ、警察本部長らに通達したとのことですが、この問題は今後も拡大を続 […]

1ヶ月単位の変形労働時間制の具体例

 本日は、1ヶ月単位の変形労働時間制の計算方法について、具体的な例を交えてご説明します。  今回は、暦の3月を1ヶ月単位の変形労働期間とし、1日の所定労働時間が7時間45分の事業場の場合、所定労働日を何日とすれば法定労働 […]

1ヶ月単位の変形労働時間制

 「毎月月末は忙しく、土曜日を休みにできない」など、1ヶ月の期間の中で業務の繁閑があり、完全週休2日制を採用することが無理な場合には、「1ヶ月単位の変形労働時間制」という制度の採用を検討することになります。  「1ヶ月単 […]

業務の結果だけではなく、そのプロセスも評価する

 先日、日経ビジネスアソシエを手に取りました、その中に「部下の仕事を最終的な結果だけでなく、そのプロセスも含めて評価する上司」が「部下の仕事を、最終的な結果だけで評価し、そのプロセスを問わない上司」よりも部下に好意を持た […]

変形労働時間制の概要

 本日は変形労働時間制の概要についてご紹介します。  変形労働時間制とは、一定期間の中で業務に繁閑がある場合、労働時間の配分等を工夫しながら、全体を通して労働時間の短縮や週40時間の達成を図る制度です。この制度では、各日 […]

「監視・断続的労働従事者」、「宿日直勤務者」の労働時間管理

 本日は所轄労働基準監督署長の許可を受けることにより、労働時間、休憩、休日の規定が適用除外となる「監視・断続的労働従事者」及び「宿日直勤務者」について、解説します。  監視・断続的労働及び宿日直労働は、通常の労働と比べて […]

平成18年度における労災保険率等の変更予定

 労働者が業務上の事由又は通勤によって負傷したり、病気に見舞われたり、あるいは不幸にも死亡された場合に被災労働者や遺族を保護するため必要な保険給付を行うものとして労働者災害補償保険(以下、「労災保険」という)があります。 […]