雇用均等・育児介護

間接差別の範囲見直しなどを行った雇均法施行規則改正 2014年7月1日に施行

 職場における女性の活躍促進は国としての重点推進事項となっていますが、それを一層推進するため、「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」など4つの施行規則等が改正され、 […]

申請漏れには注意しておきたい産科医療補償制度

 平成21年1月より「産科医療補償制度」が始まりました。この制度は分娩に関連して発症した重度脳性麻痺児とその家族の経済的負担を速やかに補償するとともに、原因分析を行い、同じような事例の再発防止に資する情報を提供することな […]

育児休業取得から半年間 67%への給付率引き上げが見込まれる育児休業給付

 現在、厚生労働省では、労働政策審議会職業安定分科会雇用保険部会で雇用保険法改正に関する審議を行っています。先日も第93回の会合が開かれ、その資料が厚生労働省のホームページで公開されました。  この資料でもっとも注目を浴 […]

ここ7年で大きく引き上げられた出産育児一時金とかさむ出産費用

 子供を出産したときには、出産育児一時金として42万円(産科医療補償制度に加入していない医療機関等では39万円)が支給されることになっています。この出産育児一時金は、平成18年10月1日に30万円から35万円に引き上げら […]

政府広報オンライン ワーク・ライフ・バランスの優秀事例を公開

 ワーク・ライフ・バランスの重要性が高まっていますが、政府広報オンラインでは、第1回「カエルの星」認定6チームを中心にワーク・ライフ・バランスの取り組みの優秀事例をまとめたページを作成しました。  ここでは三井住友海上火 […]

育児休業からの復帰は「原職または原職相当職」が70%超に

 先日、厚生労働省より「平成24年度雇用均等基本調査」が発表されました。この調査は、男女の雇用均等対策や仕事と家庭の両立に関する雇用管理の実態把握を目的に、実施されているものであり、全国の企業と事業所を対象に、男女労働者 […]

大幅に増加した育児・介護休業法に関する労働局の是正指導

 先日、厚生労働省は「平成24年度 都道府県労働局雇用均等室での法施行状況」について公表しました。これは、平成24年度に都道府県労働局雇用均等室で取り扱った、男女雇用機会均等法、育児・介護休業法、パートタイム労働法に関す […]

育児休業者を経済的に支援する住民税の納付猶予制度

 平成24年7月1日より、改正育児・介護休業法が全面施行され、改めて育児休業制度に注目が集まっています。従業員数の少ない企業でも育児休業を取得したいと考える労働者も増えているように思いますが、実際にはほとんどの企業で育児 […]

3割を超える女性正社員の育児短時間金制度利用

 先日、厚生労働省から平成23年度厚生労働省委託調査である「平成23年度育児休業制度等に関する実態把握のための調査研究事業報告書」が発表されました。この調査は改正育児・介護休業法の全面施行を前に、同法の普及状況およびその […]

埼玉労働局からダウンロードできる育児・介護休業法チェックリスト

 平成24年7月1日より、改正育児・介護休業法が全面施行され、労働者数100人以下の企業についても、育児のための短時間制度の適用等が行われることとなりました。  これに関し、各都道府県労働局では説明会や相談会が実施されて […]