雇用均等・育児介護

「紛争の解決」など育児介護休業法の一部は9月30日に施行

 今年の7月1日に公告された改正育児介護休業法は、その施行時期が注目されるところですが、改正点のうち、紛争解決等の一部の施行が平成21年9月30日になることが官報公告されました。9月30日に施行されるポイントは以下の通り […]

10月より変更される出産育児一時金の支給額と支給方法

 昨日のブログ記事「平成21年版厚生労働白書 ダウンロード開始」では今年度の厚生労働白書について取り上げましたが、今回の厚生労働白書でも少子化問題は大きな課題として取り上げられており、2055(平成67)年には合計特殊出 […]

育児休業取得率 女性は9割超えるも男性は依然として低水準

 先日、厚生労働省より「平成20年度雇用均等基本調査結果概要」が発表されました。この調査は、男女の雇用均等問題に係る雇用管理の実態を把握することを目的として毎年実施されているもので、育児休業取得率や育児介護休業規定の整備 […]

[雇用機会均等法]事業主がセクハラ問題に対し構ずべき9つの措置(7)

 男女雇用機会均等法では、事業主にセクハラに関連した雇用管理上必要な措置を講じなければならないとしています。具体的には前回も取り上げた「事業主が職場における性的な言動に起因する問題に関して雇用管理上講ずべき措置についての […]

休業制度・短時間措置に相談が多い育児介護休業法の施行状況

 先日、厚生労働省より「平成20年度育児 ・ 介護休業法の施行状況」が発表されました。改正育児介護休業法も成立され、育児介護休業に関心が高まっていますので、今日はこれを取り上げてみましょう。  この発表には「都道府県労働 […]

[雇用機会均等法]2つに分類されるセクシュアルハラスメント(6)

 女性の社会進出が進むにつれ、企業が対処しなければならない問題は次々に出てきました。セクシュアルハラスメントの問題もそのひとつであり、男女雇用機会均等法の第11条では「職場における性的な言動に起因する問題に関する雇用管理 […]

[雇用機会均等法]禁止される不利益取扱いの具体例(5)

 昨日のブログ記事「[雇用機会均等法]婚姻、妊娠、出産等を理由とする不利益取扱いの禁止等(4)」では、婚姻、妊娠、出産等を理由とする不利益取扱いの禁止について取り上げました。本日は昨日の予告どおり、この不利益取扱いの具体 […]

[雇用機会均等法]婚姻、妊娠、出産等を理由とする不利益取扱いの禁止等(4)

 男女雇用機会均等法第9条では、女性労働者が結婚・妊娠・出産等をしたことにより解雇をすること等の不利益な取扱いをすることを禁じています。今日はこれらの不利益取扱いについて取り上げてみましょう。  法律では、女性労働者の婚 […]

[雇用機会均等法]女性労働者にかかる措置に関する特例(3)

 男女雇用機会均等法の特集の第3回目は、女性労働者に係る措置に関する特例を取り上げましょう。2008年6月25日のブログ記事「女性管理職を有する企業の割合が66.6%に増加」では、女性管理職を有する企業の割合は増加してい […]

[雇用機会均等法]男女雇用機会均等法で禁止されている間接差別(2)

 少し間が開いてしましましたが、本日は男女雇用機会均等法連載の2回目として、間接差別について取り上げてみましょう。性別による差別については、指針において「直接差別」「間接差別」に分類され、その事例が詳しく挙げられています […]