先日、厚生労働省の有期契約労働者の雇用管理の改善に関する研究会の報告書が公表され、その中で有期契約労働者に関し、事業主が講ずべき必要な事項や配慮すべき取組に関するガイドラインが示されました(画像はクリックして拡大)。改 […]
パートタイム労働法まで2ヶ月を切り、最近は毎日と言っていいほど質問が寄せられています。そこで、今回もある顧問先様から頂いた質問を取り上げてみましょう。 [質問] 当社では、現在20名程度のパートタイマーを雇用していいま […]
施行まであと2ヶ月となり改正パートタイム労働法を取り巻く状況もにわかに活気付いてきたのでしょうか、実務に関する質問も多く寄せられるようになりました。そこで本日は、ある顧問先様から頂いた定年後に継続雇用した社員への法の適 […]
今回は、先日のブログ記事「パートタイム労働者の雇用理由調査に見る改正パートタイム労働法の影響の大きさ」に引き続き、「平成18年パートタイム労働者総合実態調査結果の概況」(以下、「調査」という)を元にパートタイム労働者の […]
これまでこのブログでは、パートタイム労働法の改正内容を積極的に取り上げてきましたが、今回は先日、厚生労働省より発表された「平成18年パートタイム労働者総合実態調査結果の概況」(以下、「調査」という)の中から、パートタイ […]
来年4月に施行される改正パートタイム労働法は、パートタイマーの雇用管理に大きな影響を与えると予測されていますが、今回は、この改正法で待遇の差別的取扱いが禁止される「通常の労働者と同視すべきパート短時間労働者」の判断基準 […]
今回のパートタイム労働法では、労働条件の文書明示の義務化と共に、待遇の決定についての説明も義務化されています。今回は、この内容と対応について取り上げましょう。 事業主は雇用するパートタイム労働者から求めがあったときに […]
来春の法改正の目玉となる改正パートタイム労働法については、2ヶ月ほど前に短期連載を行いましたが、ここに来て、省令や指針等も公布され、また事業主向けのパンフレットも厚生労働省のホームページなどで公開されています。そこで今 […]
大変多くのアクセスを頂いた改正パートタイム労働法連載も最終回となりました。今回は「苦情処理・紛争解決援助」を取り上げます。 [改正パートタイム労働法のポイント]労働条件の文書交付・説明義務均衡のとれた待遇の確保の促進( […]
本日は改正パートタイム労働法の連載の第3回目として「通常の労働者への転換の推進」を取り上げたいと思います。 [改正パートタイム労働法のポイント]労働条件の文書交付・説明義務均衡のとれた待遇の確保の促進(働き・貢献に見合 […]