先日、厚生労働省から「2022年度 雇用政策研究会 「議論の整理」」が公表されました。雇用政策研究会では、中長期的な観点からの雇用政策の今後の方向性を議論するため、その時々の社会的背景(DX 等に代表される技術革新の急 […]
リモートワークの進展もあり、転勤に関する意識が変化しつつあります。今回は、エン・ジャパンが行った「転勤に関する意識調査」の内容を見てみることにしましょう。この調査は同社の『エン転職』を利用するユーザーを対象に実施された […]
近年、人手不足への対応もあり、定年を引き上げる企業が増えています。そこで本日は、厚生労働省の「令和3年「高年齢者雇用状況等報告」から高齢者雇用の状況を見ていきたいと思います。 まず定年を65歳とする企業の割合は21. […]
現行の障害者雇用率制度や障害者雇用納付金制度においては、週所定労働時間20時間未満での雇用は対象とされていませんが、今後、10時間以上20時間未満の障害者についてもその対象とするという方向での議論が進められています。今 […]
採用活動前にインターンシップを実施する企業が多くなりました。本来、インターンシップは「学生が在学中に自らの専攻、将来のキャリアに関連した就業体験を行うこと」と定義されており、そこで取得した学生情報を広報活動や採用選考活 […]
新型コロナウイルスの感染拡大による生活の変化は、学生の就職観にも大きな影響を与えています。そこで本日は、学情が、2023年3月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に実施したアンケートの中から、Uターンや地方での就職 […]
今春の新入社員も入社して2か月が経過します。みなさんの会社の新入社員は順調に成長していますでしょうか?この時期になるといろいろなところから、新入社員に関する意識調査の結果が公表されます。そこで今回は、東京商工会議所の「 […]
技能実習制度に関しては、様々な問題が指摘され、ILOなどでも議題に取り上げられる状態となっていることから、その適正な運用が求められています。そのような環境の中、外国人技能実習機構は、「技能実習適正実施マニュアル」を作成 […]
マイナビは、1979年卒より毎年実施している「大学生就職意識調査」の最新結果を公表しました。この調査の対象は、2023年3月卒業見込みの全国大学3年生、大学院1年生(調査開始時点:現4年生)で、有効回答数は35,543 […]
最近、「ジョブ型」というキーワードを耳にすることが増えました。マスコミの報道などを見ていると、能力主義や成果主義の徹底をジョブ型と表記するなど、その仕組みに対する理解度の低さを感じることも多くありますが、このキーワード […]