労務ドットコム編集部

業務の結果だけではなく、そのプロセスも評価する

 先日、日経ビジネスアソシエを手に取りました、その中に「部下の仕事を最終的な結果だけでなく、そのプロセスも含めて評価する上司」が「部下の仕事を、最終的な結果だけで評価し、そのプロセスを問わない上司」よりも部下に好意を持た […]

労働者が住所変更を行った場合の社会保険の届出

 先日、当ブログで「年金に関する通知のサービスの増加」という記事を掲載しました。これらの通知を含めた被保険者への通知に関しては、事業主から届出をされた住所を基に、社会保険庁が被保険者に直接送付することになっています。従っ […]

変形労働時間制の概要

 本日は変形労働時間制の概要についてご紹介します。  変形労働時間制とは、一定期間の中で業務に繁閑がある場合、労働時間の配分等を工夫しながら、全体を通して労働時間の短縮や週40時間の達成を図る制度です。この制度では、各日 […]

「監視・断続的労働従事者」、「宿日直勤務者」の労働時間管理

 本日は所轄労働基準監督署長の許可を受けることにより、労働時間、休憩、休日の規定が適用除外となる「監視・断続的労働従事者」及び「宿日直勤務者」について、解説します。  監視・断続的労働及び宿日直労働は、通常の労働と比べて […]

人事制度を悪者にしていないか

 「当社の社員に元気がないのは、人事制度に問題があるからだ。賃金にメリハリをつけることで社員を活性化したい」  世間ではこのような話をよく耳にします。しかし、これまでの経験から言えば、社員に元気がないという原因の多くは、 […]

「65歳 雇用延長者の賃金 定年後継続雇用者の賃金に関する実態調査」発売開始

 先日、当ブログでご紹介しました当社コンサルタントの服部英治が執筆した記事が掲載されております「65歳 雇用延長者の賃金 定年後継続雇用者の賃金に関する実態調査」が経営書院より発売されました。以下でお申込み頂けますので、 […]

年金に関する通知のサービスの増加

 国民年金保険料の納付率低下は、大きな社会問題ととなっています。納付率の低さの原因は将来受給できる年金に関して不安を抱いているためと言われていますが、社会保険庁はこの状況を改善するため、様々なサービスの向上への対策を行っ […]

医療機関の事例に見る人材確保策(2)柔軟な勤務時間

 多くのクリニック(診療所)では、その人材確保のために様々な工夫をしています。その策の一つとして、充実した育児支援制度を導入しているという紹介を前回させて頂きました。今回は、これに引き続き「柔軟な勤務時間」というテーマに […]

平成18年度における労災保険率等の変更予定

 労働者が業務上の事由又は通勤によって負傷したり、病気に見舞われたり、あるいは不幸にも死亡された場合に被災労働者や遺族を保護するため必要な保険給付を行うものとして労働者災害補償保険(以下、「労災保険」という)があります。 […]

愛知中央会機関誌「これからの高齢者賃金制度のあり方」

 愛知県中小企業団体中央会の機関誌「中央会あいち 増刊・冬号」において、当社社会保険労務士の小林己知雄(文中では大津章敬になっていますが、誤植です)が、「これからの高齢者賃金制度のあり方」という記事を執筆しております。そ […]