労務ドットコム編集部

トヨタ自動車が2006年4月からの再雇用制度導入を発表

 29日、トヨタ自動車が来年4月より、すべての定年退職者を対象に最高65歳までの再雇用制度導入を発表しました。昨日の新聞各紙にはその記事が大きく取り上げられていましたが、その内容をまとめると以下の様な感じになっています。 […]

9月16日・17日 社労士スペシャルセミナー 定員まであと10人

 9月16日・17日に名古屋・名南経営本館で開催する社労士スペシャルセミナー「社労士二極分化時代に勝ち残る事務所経営」ですが、定員まであと10名程となりました。今回は定員が30名と非常に少ないので、このままで行くとお盆く […]

週60時間以上の男性社員の労働が少子化の原因?

 本日、厚生労働省より「平成17年度 厚生労働白書」が発表になりました。改めて読んでみると、なかなか面白い内容になっていると再認識させられましたが、中でももっとも興味深かったデータについてご紹介しましょう。  白書の10 […]

7月1日より石綿障害予防規則が施行されています

 依然として連日のように石綿による肺がん、中皮腫等の健康障害のニュースがマスコミを賑わせています。被害の実状が明らかにされ、一般市民レベルでもその毒性に対する恐怖心が高まる中、旧労働省の対応の遅れなども指摘され、大きな社 […]

社労士会連合会が「個人情報の適正な取扱指針」を策定

 本日、全国社会保険労務士会連合会のwebsiteで「個人情報の適正な取扱いを確保するための指針」が公表されました。法施行からほぼ4ヶ月が経過しており、「いま頃?」という気がしなくもありませんが、社会保険労務士は非常に多 […]

ダブルワーカーの労働時間算定と割増賃金

 従来、従業員の兼業を認める会社はほとんどありませんでしたが、ここ数年、残業規制の強化やワークシェアリングの進展などに伴い、それを認める事例が徐々に増加しています。このようなダブルワークをしている労働者については、労働時 […]

年俸制適用者の割増賃金算定

 年俸制の場合には、毎月支給される給与だけではなく、賞与も含めてその金額が設定されている場合が多く見られますが、そうした場合の割増賃金はどのように算定するのでしょうか。  この点について、賞与を含めた年俸額を12等分し、 […]

年俸制対象者への割増賃金支給の必要性

 成果主義の人事諸制度の導入が進められるにつれ、年俸制の導入事例も増加してきています。年俸制に関しては「割増賃金の支給が必要ない」というような意見を耳にすることがありますが、本当にそうなのでしょうか?    結 […]

公益通報者保護法施行と内部告発制度の運用

 公益通報者保護法が2006年4月より施行されます。今回はこの法律がどのようなものなのか、簡単な説明を致します。■目的 公益通報者を保護することで、国民の生命や身体その他の利益の保護にかかわる法令の規定の遵守を図り、もっ […]

高齢者雇用に関する助成金(継続雇用定着促進助成金)

 平成18年4月より施行される60歳以降の年齢への雇用年齢引き上げ義務化が大きな話題となっております。そこで今回はいち早く継続雇用制殿導入などを行った事業主のための助成金制度(継続雇用定着促進助成金)をご紹介したいと思い […]