昨日、人事院より平成18年の人事院勧告が発表されました。そのポイントを速報でお伝えしましょう。官民給与の格差は極めて小さく、月例給の水準改定は見送り 約10,200民間の事業所の約43万人の個人別給与の実地調査を行った […]
平成18年9月分から厚生年金保険料率が以下のように改定されます。一般の被保険者 現行14.288% → 平成18年9月分から14.642%坑内員・船員の被保険者 現行15.456% → 平成18年9月分から15.704 […]
本日、連合から今春の春闘に関する各種データが発表になりましたが、その中から「2006春季生活闘争 初任給(第2回改定集計 8月7日集計分 最終)」の内容をご紹介しましょう。 この調査については6月の第1回集計の際にも […]
社労士試験の試験日が近付いていますが、試験が終わる頃になると毎年、「名南経営ではどのような実務書籍を利用していますか?」という質問をメールなどで頂きます。そこで今回より数回に亘り、当社で使用している人事労務実務書のうち […]
先日より開始した「給与計算で便利なEXCEL TIPS集」の連載ですが、今日はその2回目。TEXT関数を用いた業務効率化を取り上げることとします。 最近の市販ソフトにはデータのインポート機能が搭載され、既存のEXCE […]
先日、サイボウズが導入した新しいワーク・ライフ・バランス支援制度について、当ブログで取り上げましたが、その他にも多くの企業が育児関連制度の拡充を行っています。そこで今後、不定期になるとは思いますが、こうした先行的な取り […]
先日、東京都産業労働局より「2006年夏季一時金要求・妥結状況(平成18年7月26日現在・最終集計)」が発表されました。この調査は都内に所在する1,000の民間労働組合を対象に実施されたもので、今回の最終集計では7月2 […]
給与計算ソフトからデータをエクスポートして利用する。パソコンと給与計算ソフトの普及で、このような機会が増えているかと思います。当BLOGでは今後、このようなデータを扱う際の便利なEXCEL機能を取り上げ、ご紹介していこ […]
諸事情により延期となっておりました損保ジャパン様主催の退職金・適年無料セミナー(講師:名南経営 大津章敬)の振り替え日程が決定しました。受付につきましては正式決定後、改めてご案内させて頂きますが、まずは日程および会場を […]
本日の新聞紙上に「育児休暇6年、何度でも・サイボウズ、男女とも取得可」といった見出しの記事が掲載されていましたが、ご覧になりましたでしょうか。この件について、同社より早速プレスリリースが出されましたので、ワークライフバ […]