労務ドットコム編集部

残り6都道府県となった最低賃金と生活保護との逆転現象

 8月末から平成24年度の最低賃金の告示が始まっていますが、厚生労働省からは、各都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会の平成24年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)の答申を公開しました。  この結果、 […]

2012年10月1日から被災者雇用開発助成金の要件が変更に

 被災者雇用開発助成金は、東日本大震災による被災離職者または被災地域に居住する求職者(被災地求職者)を、ハローワーク等の紹介により、継続して1年以上雇用することが見込まれる労働者として雇い入れた事業主に対して支給されるも […]

傷病手当金の受給原因の傷病は「精神及び行動の傷病」が26.31%でトップ

 先日、協会けんぽから「現金給付受給者状況調査(平成23年度)」が発表されました。この調査は、傷病手当金と出産手当金について、平成23年10月に受給した人の年齢、標準報酬月額、支給日数、支給金額、支給回数等を調べたもので […]

11月12日(月)に名古屋で大津章敬による「法改正実務解説セミナー」を開催

 名南社会保険労務士法人では、3月~4月にかけて「人事労務担当者が一足先に知っておきたい、今後予定される人事労務関係法改正の動向と企業に求められる実務対応」と題するセミナーを開催しましたが、先の国会においてこのセミナーで […]

中国人事管理の先を読む!第43回「職務給の要件「内的公正の原則」」

 中国の人事制度は、社員個々が担当する職務に応じた給与の決定を行う「職務給」が相応しい、というお話をこのコラムでしてきました。日本企業の多くが使っている職能資格制度は日本独自の人事制度であって、海外の企業ではこの職務給が […]

平成24年版厚生労働白書のダウンロードが開始

 先日、厚生労働省より平成24年版の厚生労働白書が発表され、ダウンロードが開始されました。  毎年テーマを決めて執筆される第1部では、「社会保障を考える」というテーマが設定され、日本の社会保障の全体像、目的・機能、現在の […]

改正高年齢者雇用安定法が公布

 先日、衆議院・参議院で成立し、公布が待たれていた改正高年齢者雇用安定法ですが、昨日の官報で公告が行われました。 今回の改正は、定年に達した人を引き続き雇用する継続雇用制度の対象者を労使協定で限定できる仕組みが廃止されま […]

改正労働者派遣法 埼玉労働局が説明会用詳細資料のダウンロードを開始

 いよいよ来月1日より改正労働者派遣法が施行されます。厚生労働省・各都道府県労働局では、大規模な説明会を開催し、改正内容の周知を進めていますが、埼玉労働局では、説明会で利用した資料をホームページで公開し、そのダウンロード […]

改正労働契約法のリーフレットが公開されました

 先日まで4回に亘り、改正労働契約法のポイントをお伝えしてきましたが、厚生労働省から改正点を4枚にまとめたリーフレットが公開されました。特に実務への影響が大きいと思われる無期労働契約への転換については2ページを割き、説明 […]

社労士が安定的に営業案件を発掘するためのホームページ活用セミナー 全国5都市で開催

 インターネットの普及により、社労士事務所のマーケティングにとって、ホームページは必要不可欠なものとなりました。しかし、ホームページを作ったからといって、必ず成果に結びつくかと言えばそうではありません。ホームページを通じ […]