人事労務最新情報

雇用調整助成金の特例措置 2021年11月末まで延長へ

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いており、今般、緊急事態措置区域として7府県が追加されるとともに、緊急事態措置を実施すべき期間が延長されることとなりました。これを受け、雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金、新型コロ […]

10月1日から協会けんぽから直接従業員への健康保険証の交付が可能に

 社会保険の資格取得手続きを行うと、協会けんぽ等の保険者から、被保険者である従業員の健康保険証と、被扶養者となる扶養家族の健康保険証が事業所に届きます。事業所はこれを従業員に渡すことになりますが、テレワークが進む中で、社 […]

全国加重平均930円へ!全都道府県で地域別最低賃金の答申が実施されました

 2021年7月19日の記事「令和3年度地域別最低賃金額改定の目安は全国一律で28円」で取り上げたように、今年度の最低賃金は28円という改定額の目安についてかなり注目を浴び、その後の地方最低賃金審議会の答申も目が話せない […]

経団連調査の2021年中小企業昇給調査の平均額は前年ほぼ同水準の4,376円

 経団連より「2021年春季労使交渉・中小企業業種別妥結結果」の最終集計が公表されました。 本調査は、従業員数500人未満の17業種754社を対象に実施されたもので、今回の結果は、妥結し、集計可能な17業種370社の結果 […]

新型コロナの特例改定 2021年8月以降の休業も対象に

 新型コロナウイルス感染症(以下、「新型コロナ」という)の影響に伴う休業により、著しく報酬が下がった場合に、健康保険・厚生年金保険料の標準報酬月額を特例で改定することができる制度が、2021年7月まで設けられていました。 […]

産休を有給にしている企業は24.7%、育児時間を有給にしている企業は25.3%

 労働基準法では母性保護として産前産後休業や育児時間の制度を設けています。妊娠・出産・産休・育休を経て復帰する女性従業員が多くなった今、これらの制度を整備し、適切に運用していくことが求められています。  その整備の段階で […]

2025年までの取組み等が示された「過労死等の防止のための対策に関する大綱」

 厚生労働省は、2020年11月から2021年5月にかけて開催した「過労死等防止対策推進協議会」により、「過労死等の防止のための対策に関する大綱」(以下、「大綱」という。)の見直しを実施していました。先月末、この変更につ […]

2022年1月1日から出産育児一時金の額が40.8万円に引上げ(総額は42万円のまま)

 健康保険の被保険者やその被扶養者が出産したときに、協会けんぽ等の保険者ヘ申請すると出産育児一時金が支給されます。この出産育児一時金は42万円と表記されることが多いのですが、実際には出産育児一時金の40.4万円に、産科医 […]

8月1日版に更新された雇用保険の業務取扱要領と事務手続きの手引き

 雇用保険の実務を進める上で、細かな解釈等を確認する際に役立つものが、厚生労働省が公開している「雇用保険に関する業務取扱要領(雇用保険業務取扱要領)」です。また、雇用保険の手続きについて、その取扱いや各種届出の記載方法を […]

12.65%と大幅増となった令和2年度の男性の育児休業取得率

 来年の4月以降、順次施行される改正育児・介護休業法では、男性の育児休業の取得促進が目的の一つとなっていますが、これに関連して先日、厚生労働省から令和2年度雇用均等基本調査の結果が発表されました。  この調査では毎年、男 […]