社会保険

健康保険被保険者証を紛失した場合の対応

 最近、新聞やテレビなどで、ひったくり事件の報道が毎日のようになされています。警視庁の調べによれば、東京都内でのひったくり事件は、平成17年上半期だけで1,680件発生しているということですが、このような事件の増加によっ […]

収入130万円超の場合の健康保険の扶養者認定

 政府管掌健康保険に加入している事業所では、社会保険加入者の被扶養者調書の提出が終わり、そろそろ年末調整の準備に入っている時期だと思います。事業所によっては社会保険事務所から扶養者の認定を巡っての問い合わせが入ってきてい […]

年末調整において国民年金保険料控除証明書が必要となります

 平成17年分の所得から、国民年金保険料に係る社会保険料控除の適用にあたって、納付したことを証明する書類を年末調整または確定申告の際に添付しなければならないこととなりました。このため、今年から生命保険会社等が発行する控除 […]

厚生労働省 健康保険料の標準報酬引き上げを検討

 今日の新聞各紙において、厚生労働省が健康保険の標準報酬の上限を現行の98万円から120万円程度に引き上げるという方針を社会保障審議会医療保険部会に示したというニュースが報じられていました。以下でそのポイントをまとめてみ […]

平成17年9月分からの保険料率(14.288%)と保険料額表

 本日、社会保険庁から平成17年9月分以降の厚生年金の保険料率と保険料額表が発表されました。保険料率は、13.934%から14.288%(これを労使折半負担)に変更になります。なお、この改正は平成29年9月まで毎年行われ […]

悪化を続ける国民年金の収支

 8月11日の当blogでは社会保険庁の報道発表内容「厚生年金・国民年金の平成16年度収支決算の概要」の中から厚生年金についてご紹介しました。本日はこれに続き、国民年金について考えてみます。    国民年金保険 […]

女性労働者支援を行う企業をサポートする給付金制度

 近年、働く女性の支援について、法改正も含め、様々な議論が行われています。このブログでも数回取り上げていますが、育児介護休業法の改正についてはその際たるものと言えるでしょう。これらの女性労働者支援のための団体として、21 […]

健康保険・厚生年金保険においても育児支援に関する仕組みが整備されています!

 従来の健康保険・厚生年金保険法では、子が1歳に達するまでの育児休業中の被保険者について保険料が免除されていました(事業主負担分を含む)。平成17年4月1日に改正育児休業法が施行されましたが、その育児休業対象期間拡大等に […]

育児休業に関する経済的負担解消方法

 平成17年4月1日より改正された育児介護休業法では、育児休業期間の対象が「子が1歳に達するまで」から、条件付で「1歳6ヵ月に達するまで」に引き上げられました。これに伴い、社会保険料の免除期間等、各種制度が変更になってい […]

社会保険料の総報酬制の導入(平成15年4月)の影響

 当社の公式サイトであるmeinan.netの中に、佐藤澄男WeeklyReportというコラムのコーナーがあります。これは当社代表の佐藤が毎週、1本執筆しているものですが、今週は「社会保険料の総報酬制の導入(平成15年 […]