労務管理・労働法

【速報】注目の労働時間法制・労働契約法答申文書

 今日の日経にも大きく取り上げられている労働時間法制・労働契約法に関する労働政策審議会から厚生労働大臣への答申文章が、厚生労働省サイトにて公開されました。内容に関しては改めて当blogなどでも取り上げる予定をしていますが […]

労働組合への浸透が遅れる労働審判制度

 労働関係に関するトラブルを迅速かつ効果的に解決するため、平成18年4月に労働審判制度が導入されましたが、この度、東京都産業労働局が、東京都の単位組織組合および単一組織組合の本部に対し、同制度の認知度などに関して調査を実 […]

増加を続ける個別労働紛争と求められる企業の対応

 先日、愛知労働局より「平成18年度上半期における個別労働紛争解決制度の利用状況」という資料が発表されました。これは、愛知県下17ヶ所の総合労働相談コーナーに寄せられた相談件数などを集計したもの。これによれば、平成18年 […]

労働政策審議会による「労働契約法・労働時間法制最終報告案(第71回:12月21日分)」

 12月21日に開催された第71回労働政策審議会労働条件分科会で示された「今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について」の最終報告案が、独立行政法人労働政策研究・研修機構のサイトで公開されました。先日、当blogで […]

年次有給休暇時間付与法制化 議論の内容と方向性

 ホワイトカラーエグゼンプションの年収要件などで何かと話題を振りまいている労働政策審議会労働条件分科会ですが、先日示された「今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について(報告)(案)」の中に、以前、日本経済新聞等に […]

労働政策審議会による「労働契約法・労働時間法制最終報告案」

 12月8日に開催された第70回労働政策審議会労働条件分科会で示された「今後の労働契約法制及び労働時間法制の在り方について」の最終報告案原文が、独立行政法人労働政策研究・研修機構のサイトで公開されました。今後の法制化に向 […]

【労務管理は管理職の役割】安全配慮をすべき範囲は広がっている

 最近、裁判などで安全配慮義務を問われている事件をよく目にします。そこで、安全配慮について、過去の裁判例を参考に、その範囲が広がっていることを確認し、管理者として、特に何に注意しなければならないかを簡単にお伝えしましょう […]

【労務管理は管理職の役割】私傷病で十分働けない労働者への対応

 今日は不定期連載中の【労務管理は管理職の役割】第6回目として、現場の管理職が心得ておくべき「私傷病で十分働けない労働者への対応(注意点)」について取り上げてみることにしましょう。  例えば、労働者が私傷病にかかり3,4 […]

【労務管理は管理職の役割】長時間労働への対応

 不定期連載をしております【労務管理は管理職の役割】ですが、本日はその第5回目として、現場の管理職が心得ておくべき「長時間労働への対応(注意点)」について取り上げてみることにしましょう。 [長時間労働は過労死につながる] […]

【労務管理は管理職の役割】年次有給休暇と時季変更権

 本日は不定期連載をしております【労務管理は管理職の役割】の第3回目として、現場の管理職が日常よく関わる「部下の年次有給休暇(年休)の申し出」について取り上げてみることにしましょう。  まずは年休制度の基本を押さえましょ […]