東京労働局は、平成24 年11 月の「労働時間適正化キャンペーン」期間中に、管下18労働基準監督署(支署)が実施した定期監督等の労働時間適正化に係る事項を重点とする監督指導結果を取りまとめました。このキャンペーン期間中 […]
連合(日本労働組合総連合会)は、昨年末「労働時間に関する調査」の結果を発表しました。この調査では、労働時間にまつわる様々なことを項目に挙げているのですが、本日は労働者の意識に関する項目をとりあげたいと思います。 調査 […]
産労総合研究所では先日、「2012年度 労働時間、休日・休暇管理に関する調査」の結果を公表しました。この調査は同社の会員企業から一定の方法で抽出した企業および2007年調査に回答のあった企業約2,000社を対象に実施さ […]
2012年10月12日のブログ記事「大阪労働局の「安全の見える化事例集」ダウンロード開始」では、大阪労働局制作の安全衛生小冊子を取り上げましたが、本日はそれに引き続き、ワークライフバランスに関する事例集について取り上げ […]
精神障害の労災請求件数の大幅増加に伴い、厚生労働省では平成22年10月から「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」を開催し、審査の迅速化や効率化を図るための精神障害の労災認定のあり方について検討を行ってきましたが […]
過重労働問題は現代労務管理の最重要課題となっています。こうした状況を改善するため、厚生労働省は長時間労働やこれに伴う問題の解消を図るための「労働時間適正化キャンペーン」を11月に実施することを発表しました。 このキャ […]
過重労働の原因や精神疾患の原因として長時間労働が挙げられますが、現実にはなかなか労働時間の削減が進まない企業も多くあるのではないでしょうか。特に中小企業においては、限りある人材を活用しながら、業務の繁閑に対応していく必 […]
本日は2011年6月22日のブログ記事「精神障害にかかる労災支給決定件数と高い相関関係を持つ「職場での対人関係トラブル」」に引き続き、先日、厚生労働省が発表した平成22年度の「脳・心臓疾患および精神障害などの労災補償状 […]
労働基準法では、1週間について40時間、1日について8時間を超えて労働させてはならないという労働時間の原則の規定が32条におかれており、その例外措置の一つとして変形労働時間制度が設けられています。 変形労働時間制を採 […]
未払い残業代や過重労働を初めとした労働時間管理は、いまや企業の労務管理における最大の問題の一つとして認識されていますが、11月1日から11月30日までの一ヶ月間、全国の労働局において「労働時間適正化キャンペーン」が実施 […]