労働時間

規制改革会議が提案した新たな適用除外制度(ホワイトカラーエグゼンプション)の創設

 労働時間法制の見直しは来年度以降の大きな注目ポイントになりますが、先日(2013年12月5日)に開催された第22回規制改革会議の中では、雇用ワーキング・グループから「労働時間法制等の見直し」についての報告がなされました […]

36協定を締結している中小企業は43.4%に留まる

 昨日のブログ記事「労働基準法の代替休暇制度の導入をしている企業は全体の4分の1強」では、改正労働基準法導入後の代替休暇について取りあげましたが、今日は厚生労働省の「第104回労働政策審議会労働条件分科会資料」として公開 […]

サービス残業に対する相談が第1位に~若者の「使い捨て」が疑われる企業等に関する無料電話相談

 2013年8月9日のブログ記事「厚生労働省が強化する若者の「使い捨て」が疑われる企業等へ重点的な監督指導」で取り上げたように、今週の日曜日、事業所に関する無料電話相談を実施しました。その結果(速報)が発表されたので、取 […]

健康状態が良くない人の割合は週60時間以上の勤務で急増

 総務省統計局は先日、「平成23年社会生活基本調査 健康状態に関する特別集計結果」を発表しました。この社会生活基本調査は、1日の生活時間の配分と過去1年間における主な活動状況などが調査されており、仕事と生活の調和(ワーク […]

昨年度の東京都における賃金不払金額(申告事件)は前年比60.3%増の64億2,398万円

 先日、東京労働局は「平成24年賃金不払(申告事件)の処理状況の概要」をまとめ、発表しました。  これによれば、都内の労働基準監督機関が平成24年に受理した申告事件の状況は以下のとおりとなっています。不払事案件数 3,3 […]

37.7%の事業所が36協定を未締結

 東京労働局は、平成24 年11 月の「労働時間適正化キャンペーン」期間中に、管下18労働基準監督署(支署)が実施した定期監督等の労働時間適正化に係る事項を重点とする監督指導結果を取りまとめました。このキャンペーン期間中 […]

6割の労働者が「労働時間を今より減らしたいと思う」と回答

 連合(日本労働組合総連合会)は、昨年末「労働時間に関する調査」の結果を発表しました。この調査では、労働時間にまつわる様々なことを項目に挙げているのですが、本日は労働者の意識に関する項目をとりあげたいと思います。  調査 […]

残業削減の取り組み 上位3つはノー残業デー、変形労働時間、残業手続厳格化

 産労総合研究所では先日、「2012年度 労働時間、休日・休暇管理に関する調査」の結果を公表しました。この調査は同社の会員企業から一定の方法で抽出した企業および2007年調査に回答のあった企業約2,000社を対象に実施さ […]

大阪労働局の「ワークライフバランス・時間短縮」好事例集 ダウンロード開始

 2012年10月12日のブログ記事「大阪労働局の「安全の見える化事例集」ダウンロード開始」では、大阪労働局制作の安全衛生小冊子を取り上げましたが、本日はそれに引き続き、ワークライフバランスに関する事例集について取り上げ […]

注目の「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」報告書が公開されました

 精神障害の労災請求件数の大幅増加に伴い、厚生労働省では平成22年10月から「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」を開催し、審査の迅速化や効率化を図るための精神障害の労災認定のあり方について検討を行ってきましたが […]