安全衛生

改正石綿救済法が12月1日より施行され、特別遺族給付金の取り扱いが変更に

 石綿(アスベスト)による健康被害者の遺族に対する特別遺族給付金に関する取り扱いを定めた、改正石綿救済法が12月1日より施行されています。今回の法改正のポイントは以下の2点となっています。特別遺族給付金の請求期限 平成2 […]

運送業の交通労働災害防止のためのリスク診断サイト

 運送業においては、業務形態から長時間労働が強いられる面が強く、慢性的な長時間労働が問題となっています。そのため、運輸局は各地の労働局と共同で、荷主関係団体へ過労運転による過重労働防止等労働条件の改善のための協力要請を行 […]

労働者のストレス原因の上位は「職場の人間関係」「仕事の質・量」

 メインブログで積極的に取り上げているようにここのところメンタルヘルスに関する情報は様々な機関が積極的に取りまとめ公開しています。今日も厚生労働省から発表された「平成19年 労働者健康状況調査結果の概況」(以下、「調査結 […]

様々な企業でのメンタルヘルス対策の事例集がダウンロードできます

 昨日のブログ記事「メンタルヘルス不全防止に向けた「セルフケア」のポイントをまとめた小冊子」では、中央労働災害防止協会の「こころの健康 気づきのヒント集」という小冊子を紹介しましたが、今日も同じく中央労働災害防止協会が最 […]

メンタルヘルス不全防止に向けた「セルフケア」のポイントをまとめた小冊子

 ここ数年、企業の人事労務管理においてはメンタルヘルス対策の重要性が年々高まっています。具体的には休職制度など就業規則上の諸ルールの整備や管理職向け研修の実施、EAPの活用など様々な対策が取られていますが、そうした組織的 […]

企業のメンタルヘルス対策は「労働者からの相談対応の体制整備」から

 先日、厚生労働省から「平成19年 労働者健康状況調査結果の概況」(以下、「調査結果」という)が発表されました。この調査結果は、近年の人事労務のキーワードとなっているメンタルヘルスに関連した項目が複数取り上げられています […]

中小企業で遅れる長時間労働者に対する医師による面接指導制度の認知

 平成18年4月の労働安全衛生法改正により、長時間労働への医師による面接指導制度が導入され、今年の4月からはブログ記事「平成20年4月から長時間労働者への医師による面接指導の実施が50人未満の事業所でも義務化」でお伝えし […]

進められる企業のたばこ対策~88.5%の事業所で禁煙・分煙措置を実施

 日頃、多くの企業を訪問していますが、最近ではほとんどの企業で社内禁煙や分煙などの措置が採られるようになってきました。今回はこの企業のたばこ対策に関して、東京都福祉保健局の「平成19年度働きざかり世代の生活習慣実態調査」 […]

職場で急増する職務内容や負荷、環境に関する悩み

 先日、独立行政法人労働者健康福祉機構より、平成19年度の「勤労者 心の電話相談」に関する発表がありました。この「勤労者心の電話相談」とは、職場におけるストレスが増加していることや自殺者数が急激に増加していること等の状況 […]

スタートした「メンタルヘルス不調者等の労働者に対する相談機関による相談促進事業」

 労働者のメンタルヘルスに関する問題は、このブログでも頻繁に取り上げており、様々な機関で対策の重要性が叫ばれています。厚生労働省も様々な通達等を出し、その対策に取り組んでいますが、今回、厚生労働省の委託事業として、独立行 […]