安全衛生

健康診断実施後の措置

 ここ数回、健康診断をテーマとして取り上げていますが、健康診断の受診後に求められる措置について問い合わせがありましたので、今日はこのテーマを取り上げてみましょう。 ■質問 当社では毎年1回、定期健康診断を実施しています。 […]

かかりつけ医の健康診断を会社実施の定期健康診断の代わりにできるか

 新入社員が入社する4月は健康診断を実施する企業もたくさんあるようです。そこで今回は、会社で実施する健康診断に関する話題を取り上げることにしましょう。■質問 当社では毎年1回、定期健康診断を実施しています。今年も昨年同様 […]

改正安衛法対応した長時間労働者への面接指導に関するチェックシート

 平成18年4月1日から改正労働安全衛生法が施行され、長時間労働者への面接指導が制度化されますが、先日、財団法人産業医学振興財団のホームページに、この長時間労働者への面接指導マニュアルとチェックリストが掲載されました。 […]

パートタイマーにも定期健康診断を受診させる必要があるか

 最近、雇用形態の多様化という言葉をよく耳にするようになりました。パートタイマーを初めとしたいわゆる非正規社員の増加は著しいものがあります。そこで今回は、パートタイマーにも定期健康診断を受診させる必要があるか(定期健康診 […]

石綿による健康被害の救済に関する法律の施行に伴う支給請求 本日より開始

 石綿による健康被害については、昨年社会問題化しましたが、3月27日に「石綿による健康被害の救済に関する法律」が施行されることになりました。この法施行に先立ち、本日より特別遺族年金または特別遺族一時金の支給請求が開始とな […]

心に不安の社員増加

 2005年11月26日付けの中部経済新聞に「『心に不安の社員増加』8割」と題したセンセーショナルな記事がありました。これは、厚生労働省所管の労働政策研究・研修機構の調査発表によるもので、過去5年間でメンタルヘルス(心の […]

労働者死傷病報告書の提出義務

 先日、roumu.comの掲示板に労働者死傷病報告書(以下「死傷病報告書」という)に関する質問が寄せられました。今回は、この死傷病報告書について取り上げてみたいと思います。 1)死傷病報告書提出の義務 死傷病報告書につ […]

メンタルヘルスケアに対する取り組み

 今回も、前回に引き続き「メンタルヘルスケアに関する調査」(独立行政法人 労働政策研究・研修機構)より、メンタルヘルスケアに対する取り組みについて考えてみます。  前回、8割近い企業でメンタルヘルス不全者が増加したという […]

メンタルヘルス不全者にかかる認知の高まり

 先日、独立行政法人労働政策研究・研修機構から「メンタルヘルスケアに関する調査」結果が発表されました。この調査は、同機構のモニターとして登録している民間企業103社(回答は95社)の回答を集計したものですが、主要産業のリ […]

健康診断受診時の費用負担

 先週、roumu.comの掲示板に健康診断の費用負担についての質問が寄せられました。今回は、この健康診断の費用負担等について考えたいと思います。  まず、健康診断については、労働安全衛生法第66条(以下、「安衛法」とい […]