労働者派遣

[改正派遣法(6)]派遣契約解除をする際に確実に行うべき雇用安定措置

 改正労働者派遣法の特集の6回目は、労働者派遣契約の解除に当たって講ずべき措置の内容について確認しておきましょう。  リーマンショック後のいわゆる「派遣切り」は派遣労働者の雇用の不安定さを如実に表す問題として広く知れ渡り […]

[改正派遣法(5)]派遣元会社に大きな影響となるマージン率の公開義務化

 改正労働者派遣法の特集の5回目は、改正により派遣元会社に大きな影響を与えると考えられるマージン率等の情報公開の義務化について取り上げることにしましょう。  派遣会社は、基本的には派遣先から受け取る派遣料金と派遣労働者に […]

[改正派遣法(4)]1年以上の有期雇用派遣労働者は無期雇用への転換推進措置が努力義務に

 改正労働者派遣法特集の4回目である本日からは、派遣労働者の無期雇用化や待遇の改善をテーマに取り上げていきます。今回の改正では、派遣労働者の保護が強化された内容になっていますが、この保護の内容には、派遣元事業主が派遣労働 […]

[改正派遣法(3)]自社の従業員を離職後1年以内で派遣労働者として受け入れることが禁止に

 改正労働者派遣法の特集の3回目は、事業規制強化の3点目として、離職した労働者についての労働者派遣の禁止について取り上げましょう。  派遣労働者は雇用の安定さに欠けるということで、労働者派遣法では様々な規制強化が行われま […]

[改正派遣法(2)]早急な対策が求められるグループ内企業派遣の規制強化

 改正労働者派遣法特集の第2回は、事業規制強化の2つ目として、グループ企業内派遣の強化について取り上げましょう。労働者派遣法では、改正前から専ら労働者派遣の役務を特定の者に提供することを目的とするものでないことが求められ […]

[改正派遣法(1)]日雇派遣の原則禁止と例外となる労働者

 今国会では、人事労務に関連する法律の改正が多く成立しており、今後、施行までに対応をする必要があります。その中で労働者派遣法は、その法律の名前を「労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法 […]

派遣先企業が知っておきたい派遣労働者の雇用管理改善テキストが公開

 先日、厚生労働省より「派遣スタッフ活用のポイント」というテキストが公開され、ダウンロードができるようになっています。このテキストは事務系職種の派遣スタッフを受け入れている事業所向けに、派遣を活用するために最低限必要な知 […]

深刻な水準にある労働者派遣活用企業の派遣法関連知識の低さ

 労働者派遣については雇用危機以降、規制強化の流れが強まっており、最近では2010年6月5日のブログ記事「春先に実施された専門26業務の違法派遣調査の指導監督件数は891件」でも取り上げたとおり、専門26業務の適正運用に […]

労働局調査の影響が想定される政令26業務に従事する派遣労働者の大幅減少

 2010年2月18日のブログ記事「3月より専門26業務の違法派遣に関する労働局の集中調査が実施されます」で取り上げたとおり、厚生労働省は今年2月に「専門26業務派遣適正化プラン」を発表し、その後、専門26業務の派遣適正 […]

春先に実施された専門26業務の違法派遣調査の指導監督件数は891件

 今年の3月から4月にかけて専門26業務の違法派遣に関する労働局の集中調査が実施されました。これは労働者派遣契約上では「専門26業務」と称しつつ、実態的にはその解釈を歪曲・拡大し、専門26業務以外の業務を行っている事案が […]