人事労務最新情報

2024年卒学生の内定承諾先の過半数はサマーインターンシップ参加企業

 2024年卒の新卒採用については、企業の採用計画人数の増加もあり、早くも多くの学生が内定を得ているとされています。本日はその状況と課題について、エン・ジャパンの「24卒学生に聞いた「就活状況」調査2023」から見ていく […]

骨太の方針2023原案に見る人事労務関連キーワード

 労働政策の大転換が予想される中、注目を集める骨太の方針2023ですが、昨日(2023年6月7日)開催された「令和5年第8回経済財政諮問会議」の中でその原案が示されました。  かなりボリュームのある資料となりますので、詳 […]

2023年5月29日以降の離職等より、大学教員等の有期雇用労働者の離職理由の取扱いが変更に

 2013年4月より無期転換ルールが導入されていますが、研究開発能力の強化及び教育研究の活性化等の観点から大学等及び研究開発法人の研究者、教員等については、無期転換申込権発生までの期間(原則)5年を10年とする特例が設け […]

厚労省から示された第4次男女雇用機会均等対策基本方針案

 厚生労働省から、令和5年5月26日に開催された「第58回 労働政策審議会雇用環境・均等分科会」の資料が公表されました。この中から、第4次男女雇用機会均等対策基本方針案をとり上げます。この基本方針案では、(1)就業を継続 […]

遂に公表された注目の「こども未来戦略方針」案~大変革の必要性と政策の方向性

 2023年6月1日に開催されたこども未来戦略会議の中で、注目の「こども未来戦略方針」案が示されました。  この方針は今後の人事労務管理にも大きな影響を与えることから、正式に策定された時点で再度詳細を取り上げたいと思いま […]

年収の壁がなくなったら約6割の主婦が「もっと働きたい」と回答

 近年の子育て支援策の充実などにより、我が国の女性労働の問題と指摘されてきたM字カーブはほぼ解消しました。しかし、いわゆる103万円など年収の壁による就業調整を行い、非正規労働を行っている女性は少なくありません。国として […]

仕事と育児・介護の両立の制度変更において注目すべき報告書(案)が公開に

 仕事と育児・介護の両立に係る現状には課題あり、厚生労働省は2023年度に入ってから「今後の仕事と育児・介護の両立支援に関する研究会」を開催し、現状の分析や論点整理を行い、今後のあり方の検討を進めてきました。この第8回の […]

求職者減と求人増で激化する高校新卒者採用 求人倍率は3.49倍

 新卒採用と言えば大卒に目が行きがちですが、近年、高卒の求人も激戦となっており、従来採用できていた高校からの採用が途切れてしまったという話を耳にすることが多くなっています。そこで今回は高校新卒者の採用状況について、厚生労 […]

大手企業の2023年賃上げの平均は13,110円(3.91%)

 今春はウクライナ侵攻に伴う物価高への対応、人材採用難に伴う初任給の上昇などを受け、歴史的な賃上げの春となりました。その結果について、経団連の「2023年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況(第1回集計:2023年5月1 […]

「ジョブ型」採用に「興味がある」と回答した学生が8割を超える

 働き手による主体的なキャリア形成への関心が高まっていますが、2025年卒の学生はキャリア形成をどのように捉えているのでしょうか。  学情が、2025 年3 月卒業(修了)予定の大学生・大学院生を対象に「キャリア形成」に […]