人事労務最新情報

非常に参考になる財務省制作の従業員確保に向けた企業事例集

 多くの企業で「なかなか人が採用できない」という声が聞かれます。財務省が公表した「地域企業における従業員確保の動向について(特別調査)」によれば、コロナ禍前と⽐較した従業員の過不⾜感をみると、「⼈⼿不⾜感が強まった」とい […]

【社保適用拡大⑤】4分の3基準にはない短時間労働者の要件「学生でないこと」

 2022年10月からの社会保険適用拡大に際し被保険者となる短時間労働者の要件の一つとして「学生でないこと」があります。今回はこの要件を確認します。  「学生」とは、主に高等学校の生徒、大学または短期大学の学生、専修学校 […]

まん延防止等重点措置全面解除で急減したテレワークの実施率

 新型コロナの状況は拡大と収束の繰り返しとなっていますが、2022年3月のまん延防止等重点措置全面解除以降、テレワークの状況がどのようになっているのでしょうか。今回は、東京都産業労働局が実施している「テレワーク実施率調査 […]

新入社員が会社選びの際に魅力を感じる制度の1位は「年次有給休暇取得の促進」

 今春の新入社員も入社して2か月が経過します。みなさんの会社の新入社員は順調に成長していますでしょうか?この時期になるといろいろなところから、新入社員に関する意識調査の結果が公表されます。そこで今回は、東京商工会議所の「 […]

男性育休取得支援にかかる助成金のQ&Aが公開(両立支援等助成金)

 10月から改正育児・介護休業法が施行され、男性の育児休業取得促進が注目される中、企業が利用できる助成金に注目が集まっています。利用できる助成金の一つに、両立支援等助成金があり、育児や介護、不妊治療等との両立を企業が支援 […]

主要企業の2022年賃上げ平均は前年比+1,886円の7,430円と大幅増

 今年は政府の要請に加え、物価上昇もあり、賃上げの春となることが予想されていましたが、その結果はどうだったのでしょうか。本日は、経団連「2022年春季労使交渉・大手企業業種別回答状況(第1回集計:2022年5月20日)」 […]

【社保適用拡大④】被保険者の加入判断に用いる「8.8万円」に入る賃金・入らない賃金

 社会保険の適用拡大で被保険者となる従業員の要件の一つに、賃金の月額が8.8万円以上であることというのがあります。社会保険の適用拡大に関する連載4回目は、この被保険者となる判断に用いるときに対象となる賃金の考え方について […]

4月から範囲が拡大した不妊治療の医療保険適用

 厚生労働省の資料によると、日本では、不妊を心配したことがある夫婦は35.0%で、夫婦全体の約2.9組に1組の割合にのぼり、実際に不妊の検査や治療を受けたことがある(または現在受けている)夫婦は18.2%にのぼるとされて […]

早くも公開された算定基礎届の説明動画やガイドブック

 社会保険の定例の事務処理として、毎年4月から6月に被保険者に支払った報酬を届け出る定時決定(算定基礎)があります。今年度の算定基礎届の提出期限は7月11日(月)であり、様式等が6月中旬より順次、各企業に届くことが予定さ […]

東証プライム上場企業の2022年夏季賞与の妥結平均額は過去10年で最多の765,888円

 新型コロナの影響で落ち込んだ賞与支給ですが、今年の夏季の状況はどうだったのでしょうか?今回は労務行政研究所の「東証プライム上場企業の2022年夏季賞与・⼀時⾦(ボーナス)の妥結⽔準調査」の結果を見てみることにします。な […]