事業主の皆さんへ アルバイトの労働条件を確かめよう!~キャンペーン実施中~(2024年1月版)

タイトル:事業主の皆さんへ アルバイトの労働条件を確かめよう!~キャンペーン実施中~(2024年1月版)発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月ページ数:2ページ概要:厚生労働省が事業主に向けて、アルバイトを雇用する上 […]

学生の皆さんへ アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント(2024年1月版)

タイトル:学生の皆さんへ アルバイトをする前に知っておきたい7つのポイント(2024年1月版)発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月ページ数:2ページ概要:学生がアルバイトをする前に知っておきたい労働基準法の基礎知識 […]

中部経済新聞 連載記事 2024年3月20日(水)-少人数でも押さえたい労務管理の勘所(オピニオン)

2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]

4月よりスタートする「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーン

 以前から「ブラックバイト」という言葉をよく耳にしますが、厚生労働省では、引き続き全国の大学生等を対象に、特に多くの新入学生がアルバイトを始める4月から7月までの間、労働条件の確認を促すことなどを目的としたキャンペーンを […]

25年卒大学生 企業選択のポイント「待遇面(給与、休暇制度含む)が良い」が最多

 先日(2024年3月8日)マイナビより「マイナビ 2025年卒大学生活動実態調査」の結果が公表されました。この調査は、3月1日から同月3日までの間に、2025年3月卒業予定の全国の大学3年生、大学院1年生(1,200名 […]

育児休業、産後パパ育休や介護休業をする方を経済的に支援します(2024年1月版)

タイトル:育児休業、産後パパ育休や介護休業をする方を経済的に支援します(2024年1月版)発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月ページ数:12ページ概要:育児休業、産後パパ育休(出生時育児休業)や介護休業をする方への […]

そのときのために、知っておこう。介護休業制度

タイトル:そのときのために、知っておこう。介護休業制度発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月ページ数:2ページ概要:介護休業制度のポイントをわかりやすく紹介したリーフレット。令和4年(2022年)4月1日以降の有期契 […]

2024年春闘第1回回答集計は33年振りに5%を超える歴史的内容に

 2024年3月14日の春闘集中回答日は、軒並み満額回答という歴史的な1日となりました。連合では、3月15日午前10時時点で、2024春季生活闘争の第1回回答集計を行い、その結果を公表しました。以下ではその内容を見ていき […]

顧客から「涙を流して」喜ばれる社労士事務所の仕事術

  社労士探究会セミナー 第98回顧客から「涙を流して」喜ばれる社労士事務所の仕事術          今回の社労士探究会は、大阪から労務管理事務所フォージョウハーフ代表の日比野大輔先生をお迎えして開催します。日比野先生 […]

キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース(2024年3月版)

タイトル:キャリアアップ助成金 社会保険適用時処遇改善コース(2024年3月版)発行者:厚生労働省発行時期:2024年3月ページ数:20ページ概要:年収の壁対策として2023年10月から始まった、キャリアアップ助成金「社 […]

初任給引き上げを行う予定の企業が47.2%に

 新卒採用環境の激化、物価上昇等によるベースアップなどから初任給の上昇が続いています。今春の初任給調査を見ると、大卒初任給は産労総合研究所の調査で218,324円(前年比+6,026円)、労務行政研究所の東証プライム上場 […]

ご存じですか?育児と家庭の両立に関する制度等のご案内

タイトル:ご存じですか?育児と家庭の両立に関する制度等のご案内発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月ページ数:2ページ概要:労働者や求職者・学生に向けた、仕事と育児の両立支援制度を案内したリーフレット。産後パパ育休、 […]

事業主の方へ キャリアアップ助成金のご案内 (令和6年度予定版)

タイトル:事業主の方へ キャリアアップ助成金のご案内 (令和6年度予定版) 発行者:厚生労働省・都道府県労働局・ハローワーク 発行時期:2024年3月 ページ数:2ページ 概要:キャリアアップ助成金制度の概要および助成額 […]

高度プロフェッショナル制度 わかりやすい解説(2023年11月版)

タイトル:高度プロフェッショナル制度 わかりやすい解説(2023年11月版) 発行者:厚生労働省 発行時期:2023年11月 ページ数:32ページ 概要:高度プロフェッショナル制度について、概要および導入の流れを説明した […]

労基署による「定期監督等」における違反件数の上位10項目

 厚生労働省では、毎年、労働基準監督年報を発行しており、労働基準監督署等による様々な活動実績を見ることができます。先日、この年報の令和4年版が公開されました。これによると、労働基準監督官が会社に来るような調査(監督)は、 […]

そのときのために、知っておこう。育児休業制度

タイトル:そのときのために、知っておこう。育児休業制度発行者:厚生労働省発行時期:2024年1月ページ数:2ページ概要:仕事と育児の両立支援制度として、育児休業制度などを紹介したリーフレット。令和4年(2022年)4月か […]

労使委員会 運営規程(例)

これは、厚生労働省のリーフレット「企画業務型裁量労働制の解説」に取り上げられている労使委員会 運営規程例をWord化したものです。 重要度:★★ 官公庁への届出:要 Word形式 2024022264.docx PDF形 […]

日経ヘルスケア 2024年3月号「仕事を辞めてでも被災地に駆け付けたい! 職員の思いにどう対応すればいい? 」

 弊社コンサルタントの服部英治が「医療・介護経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2024年3月号が発売になりました。今月は「仕事を辞めてでも被災地に駆け付けたい! 職員の思いにどう対 […]

国会に提出された改正育児・介護休業法等の法案内容

 異次元の少子化対策として、国をあげてさまざまな施策が打ち出されていますが、育児・介護休業法の改正についても、その施策の一つとしてあげられます。これまでも少子化対策として多くの改正が行われてきましたが、今回、男女ともに仕 […]

中部経済新聞 連載記事 2024年3月13日(水)-少人数でも押さえたい労務管理の勘所(オピニオン)

2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]