中国人事管理の先を読む!第7回「進出企業の人事制度(3)等級とモチベーション」

 日本国内の企業の多くが採用している「職能資格制度」は、一般的にゼネラリストを育成する制度としての特徴を持っています。従って、職能資格制度とセットになって運用されるのが「ジョブローテーション」です。職能資格制度の起源は日 […]

雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金が一定の場合に利用できます(関西電力管内の事業者の方)

タイトル:雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金が一定の場合に利用できます(関西電力管内の事業者の方)発行者:厚生労働省発行時期:2011年8月ページ数:2ページ概要:関西電力管内の事業者についても、経済上の理由によ […]

中国人事管理の先を読む!第6回「進出企業の人事制度(2)等級を設計する」

 人事制度設計の基礎となるものが等級制度です。企業が有する部門や、その部門に誰が属しているか、指示命令のラインはどうなっているかについては組織図によって表すことができますが、組織図だけではそれぞれの従業員の関係や組織内に […]

中国人事管理の先を読む!第5回「進出企業の人事制度(1)グランドデザイン」

 財団法人社会経済生産性本部(現日本生産性本部)で人事制度のコンサルティングを担当していた1990年頃、企業の人事制度は「職能資格制度」によるものがマジョリティを占めており、職能資格制度こそが日本の人事制度の代表格でした […]

21世紀職業財団の「両立支援のひろば」が拡充オープン

 2011年5月20日のブログ記事「リニューアルされ再オープンした「両立支援のひろば」」では、3月31日に一旦閉鎖されていた両立支援のひろばのサイトオープンを紹介しましたが、先月の下旬、財団法人21世紀職業財団が運営する […]

成長分野等人材育成支援事業奨励金のご案内

タイトル:成長分野等人材育成支援事業奨励金のご案内発行者:厚生労働省発行時期:平成23月7月ページ数:8ページ概要:成長分野等人材育成支援事業のご案内Downloadはこちらから(517KB)http://www.lcg […]

日本の公的年金制度を解説した小冊子がダウンロードできます

 昨日、厚生労働省から「厚生年金・国民年金の平成22年度収支決算の概要」が発表されました。これによると平成22年度の収支決算(簿価ベース)は、厚生年金で[歳入]40兆4,056億円、[歳出]40兆1,151億円、[差引] […]

名南経営 人事労務コンサルタント候補 キャリア採用受付中

 株式会社名南経営では、久し振りに人事労務コンサルタントの中途採用募集を開始しました。人事労務分野での経験を活かし、主体的なキャリア形成を進めることができる仕事であることは間違いなく保証できますので、多くのみなさんのエン […]

成長分野等人材育成支援事業の拡充(パンフレット)

タイトル:成長分野等人材育成支援事業の拡充(パンフレット)発行者:厚生労働省発行時期:平成23月7月ページ数:7ページ概要:成長分野等人材育成支援事業拡充の提出手続きを紹介したパンフレットDownloadはこちらから(1 […]

成長分野等人材育成支援事業の拡充(リーフレット)

タイトル:成長分野等人材育成支援事業の拡充(リーフレット)発行者:厚生労働省発行時期:平成23月7月ページ数:2ページ概要:成長分野等人材育成支援事業拡充の提出手続きを紹介したリーフレットDownloadはこちらから(9 […]

9月1日からの育児・介護関連助成金の制度再編フローチャートが公開

 近年、仕事の家庭の両立が注目されており、これを支援する制度として育児・介護雇用安定等助成金を始めとした各種助成金が創設されています。この助成金制度は、その種類によって支給事務の取扱いが財団法人21世紀職業財団や都道府県 […]

協会けんぽ東京支部からダウンロードできる傷病手当金・出産手当金の簡易試算EXCELファイル

 既に1年前になりますが、2010年8月26日のブログ記事「高額療養費の概算額が計算できる協会けんぽ滋賀支部のホームページ」では高額療養費の概算額の計算に関する事項を取り上げました。本日はこれに関連し、協会けんぽ東京支部 […]

精皆勤手当の見直しを行いたいと考えているのですが

 宮田部長は毎月の給与計算のチェックを行っていて、精皆勤手当のあり方について疑問に感じるところがあった。 宮田部長: 大熊先生、最近、他の会社では精皆勤手当を支給している事例は多いのでしょうか?大熊社労士: 精皆勤手当で […]

公的年金制度の解説

タイトル:公的年金制度の解説発行者:日本年金機構発行時期:ページ数:6ページ概要:公的年金制度の解説Downloadはこちらから(1.16MB)http://www.lcgjapan.com/pdf/lb08088.pd […]

在職中に老齢厚生年金を受け取られる方へ ~働きながら年金を受けるとき (平成23年度版)

タイトル:在職中に老齢厚生年金を受け取られる方へ ~働きながら年金を受けるとき (平成23年度版)発行者:日本年金機構発行期日:平成23年4月ページ数:6ページ概要:在職中に老齢厚生年金を受け取りながら働く方に対して、6 […]

東京16円、大阪7円の引上げが予定される平成23年の最低賃金改正

 ワーキングプアや生活保護との逆転現象に関する問題を背景として、最低賃金はここ数年、大幅な引上げがなされています。  平成23年に行われる最低賃金の改正も都道府県労働局で審議が進められており、地方最低賃金審議会から労働局 […]

中国人事管理の先を読む!第4回「成果やミッションで保有能力を評価する」

 企業が従業員の評価を行う際に用いられる代表的な評価制度として“能力評価”と“目標管理制度”が挙げられます。能力評価は従業員が保有している能力や勤務態度に対する評価、つまり […]

中国人事管理の先を読む!第3回「賞与相場と支給額の決定」

 毎年12月になりますと小社にも、賞与の相場に関する企業からの問い合わせが増えてまいります。「他社はどのくらいの賞与を支給するのか?」。他の企業がどのくらいの賞与を払うのか、管理者としてはとても気になるところです。年1回 […]

厚生労働省から公開された「中小企業に役立つ時間外労働削減の事例集」

 過重労働の原因や精神疾患の原因として長時間労働が挙げられますが、現実にはなかなか労働時間の削減が進まない企業も多くあるのではないでしょうか。特に中小企業においては、限りある人材を活用しながら、業務の繁閑に対応していく必 […]

労働保険料等の免除の特例について~免除の要件・申請手続きのご案内~

タイトル:労働保険料等の免除の特例について~免除の要件・申請手続きのご案内~発行者:厚生労働省ページ数:2ページ概要:労働保険料の免除を受ける際の要件、申請手続き等を紹介したリーフレットDownloadはこちらから(46 […]