ハラスメント防止の呼びかけや相談窓口の周知を行うために、ポスターを掲示されている職場を見かけますが、厚生労働省の特設サイト「あかるい職場応援団」で、NOハラスメントの新しいポスターの配布受付がスタートしています。 […]
2025年卒採用から、一定の条件の下でインターンシップと採用活動を連携させることが可能になりました。このことを受け、より早い時期に就職活動をスタートさせる学生が増加し、企業の広報活動なども総じて前倒しになっています。 […]
タイトル:特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)のご案内 就職が困難な方を、デジタル分野などで採用すると助成金の額が通常より上がります 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年10月 ページ数:4ペー […]
弊社コンサルタントの服部英治が「医療・介護経営者のための人事・労務入門」という連載を行っております、日経ヘルスケアの2024年10月号が発売になりました。今月は「職員から旧姓の使用の申し出があった 使用を認める場合に気 […]
多くの企業で人手不足が続いており、転職市場が活況となっています。かつては転職年齢は30歳などと言われた時代もありましたが、現在は40代以上の転職が急増しています。そこで本日は、リクルートの「ミドル世代の転職動向」の中か […]
タイトル:2024年10月1日から変更があります 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)は要件が緩和され、より利用しやすくなりました 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年10月 ページ数:1ページ […]
タイトル:労働時間を適正に把握し正しく賃金を支払いましょう 発行者:厚生労働省 発行時期:2024年9月 ページ数:2ページ 概要:労働時間の端数処理について、労働基準法違反となる取扱いを紹介したリーフレット。労働時間と […]
タイトル:戸籍に氏名の振り仮名が記載されるようになります。(ポスター版) 発行者:法務省 発行時期:2024年9月 ページ数:1ページ 概要:改正戸籍法が2025年5月26日に施行(予定)され、戸籍の記載事項に氏名に加え […]
2023年6月より、中部経済新聞にて「少人数でも押さえたい労務管理の勘所」と題したコラムを毎週水曜日に連載させていただいています。 こちらのコラムでは、従業員規模が少人数である企業であっても、企業規模を問わずに押さえてお […]
厚生労働省では、年次有給休暇を取得しやすい環境整備を推進するため、毎年10月を「年次有給休暇取得促進期間」として、集中的な広報を行っています。 令和4年の年休の取得率は62.1%となり過去最高となりましたが、「過労死 […]
求職活動支援基本計画書にあるⅣ高年齢離職予定者の数に関する別紙の様式です。 重要度:★官公庁への届出:要 Excel形式 2024090561.xlsPDF形式 2024090561.pdf 参考リンク厚生労働省 […]
近年、退職代行サービスというキーワードを耳にすることが多くなりましたが、実際に退職代行サービスはどの程度利用されているのでしょうか。本日はマイナビが公表した「退職代行サービスに関する調査レポート(企業・個人)」の結果を […]
タイトル:戸籍に氏名の振り仮名が記載されるようになります。(リーフレット版) 発行者:法務省 発行時期:2024年9月 ページ数:1ページ 概要:改正戸籍法が2025年5月26日に施行(予定)され、戸籍の記載事項に氏名に […]
弊社コンサルタントの服部英治が日経ドラッグインフォメーションにて「現場のお悩み解決!薬局人材マネジメント塾」という連載を行っています。 2024年10月号(10月1日発売)では「ミスの多い部下へのペナルティは」というテー […]
やっと秋らしい気候になってきましたが、人事担当者のみなさんは冬季賞与の準備で忙しくなってきているのではないでしょうか。そこで本日は先日、労務行政研究所が公表した「東証プライム上場企業の2024年 年末一時金(賞与・ボー […]
タイトル:令和6年10月から専門実践教育訓練給付金を拡充します 発行者:厚生労働省発行時期:2024年9月ページ数:2ページ概要:2024年10月から、専門実践教育訓練給付金の給付率が、資格取得・就職に加えて、訓練修了後 […]
弊社特定社会保険労務士の宮武貴美が「事例で学ぶ社会保険の手続き」のタイトルで連載を行っている「賃金事情」の2024年10月5日号が発売されました。 同月号では「離職票に記載する「賃金」とは」についての解説を行っていま […]
タイトル:令和6年10月から特定一般教育訓練給付金を拡充します発行者:厚生労働省発行時期:2024年9月ページ数:1ページ概要:2024年10月から、特定一般教育訓練給付金の給付率が、資格取得・就職した場合に、40%から […]
人材の安定的な確保の観点から、定年制の見直しや役職定年について検討されている企業も多いかと思いますが、先日、厚生労働省より、「高齢者の活躍に取り組む企業の事例」が公表されました。 これは、高齢者の人事・給与制度の工夫 […]
9月30日の記事「若年正社員の転職希望 男性27.7%・女性35.1%」でも触れた通り、転職希望者も増加傾向にありますが、若年層の働き手による「キャリアの自律」への関心が高まっているようです。学情は、これから社会人にな […]