介護(補償)給付の請求手続

タイトル:介護(補償)給付の請求手続発行者:厚生労働省発行時期:平成20年3月31日ページ数:7ページ概要:介護(補償)給付の概要説明および請求の手続等の紹介が盛り込まれたリーフレット。Downloadはこちらから(3. […]

退職により免除となる国民年金保険料

 経済情勢の悪化による失業は深刻化の一途を辿っています。失業者数の増加と連動して増加が予想されるものの一つに国民年金第1号被保険者数があります。以前から国民年金保険料の納付率の低さは問題となっており、この失業者数の増加で […]

遺族(補償)給付 葬祭料(葬祭給付)の請求手続

タイトル:遺族(補償)給付 葬祭料(葬祭給付)の請求手続発行者:厚生労働省発行時期:平成20年3月31日ページ数:16ページ概要:遺族(補償)年金、遺族(補償)一時金および葬祭料(葬祭給付)の概要説明および請求の手続等の […]

過去最大規模の内定取消と急速に減退する新卒者の採用意欲

 雇用危機が叫ばれる中、新卒者の内定取消が過去最大の規模で行われています。厚生労働省の取りまとめ(平成21年2月19日現在)によれば今年度の採用内定取消し件数は342事業所1,574人と、山一ショックで内定取消が社会問題 […]

労災保険『アフターケア』制度のご案内

タイトル:労災保険『アフターケア』制度のご案内発行者:厚生労働省発行時期:平成21年2月ページ数:48ページ概要:労災保険制度では、業務災害または通勤災害により被災した労働者に対して、その労働者の症状が固定(治ゆ)した後 […]

一般事業主行動計画の目標と対策はどのように設定すればよいのですか?

 服部印刷では先日、大熊社労士から案内された中小企業子育て支援助成金を申請するための要件の一つである「一般事業主行動計画」について、前回に引き続いてその考え方や作成の仕方についての説明を受けている。 大熊社労士: それで […]

職業能力開発推進者選任・変更・解任届

 職業能力開発推進者を選任・変更・解任したときに届け出るための書式(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★官公庁への届出 必要(提出先:職業能力開発協会)法定保存期間 特になし [ダウンロード]Word形式 syoku […]

人材育成に活かせるジョブ・カード制度

 ジョブ・カード制度とは、正社員としての経験が少ない者を雇った際に、OJTやOff-JTを組み合わせて研修を実施し、この者の適性を判断した上で正社員として継続雇用することにより、自社が必要とする人材の採用に役立てることが […]

[ワンポイント講座]雇用保険未加入が判明した場合の手続きと修正申告

 2008年12月9日のブログ記事「政府の新雇用対策に掲げられた雇用保険制度の改正方針」でも取り上げたように、厳しい雇用情勢を踏まえ、非正規労働者や離職者へのセーフティーネット強化を目的として、雇用保険制度の改正が検討さ […]

平成21年度の労働保険年度更新では労務比率等も変更に

 労働保険については従来の4月1日から5月20日までの申告・納付時期が、平成21年度より6月1日から7月10日へ変更になります。これにより労働保険の年度更新と社会保険の算定基礎の時期が重なることにより、総務担当者の方は負 […]

兼業許可申請書

 兼業の認可制を取っている会社においてその許可申請を行う際に利用する書式サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度 ★★ [ダウンロード]Word形式 kengyokyokashinsei.doc(34KB)PDF形 […]

個別サポート付き!人事労務問題実務対策マニュアル【(1)普通解雇編】本日発売

 名南経営では「Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog」において500種類近い諸規程および各種人事労務関連書式の無料ダウンロードを行っていますが、アクセス解析を見ると以前より解雇関係の様式のダウンロード数が非常 […]

愛知県が公開している充実した内容の就業規則無料冊子

 弊社の「Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog」では、本日現在で483種類の人事労務関係諸規程・書式公開、無料ダウンロードしていますが、今日は愛知県産業労働部労政担当局が公開している就業規則の冊子をご紹介しま […]

日経ヘルスケア 3月号「安易な内定取り消しは禁物」

 弊社コンサルタントの服部英治が「実践!院長のための人事・労務入門」という連載を行っております日経ヘルスケアの3月号(第51回)が発売になりました。今月は「安易な内定取り消しは禁物」というタイトルで、内定の法的性格や取り […]

大量離職届(旧大量雇用変動届)

 事業主都合、解雇、定年等による離職者が一つの事業所において1か月以内に30人以上生じることとなる場合に作成することが義務付けられている書式(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:必要(提出先:所轄公共 […]

[ワンポイント講座]第三者行為によって業務上負傷した場合の示談の留意点

 従業員が業務時間中に、第三者の加害行為によってケガをすることは少なくないでしょう。たとえば、取引先の倉庫内を歩いていたところ、取引先の従業員(加害者)が運転するフォークリフトと衝突してケガをしてしまうような事例が挙げら […]

改正労働基準法の省令案要綱が明らかに

 先週の木曜日(2009年3月5日)、厚生労働省は「労働基準法施行規則の一部を改正する省令案要綱」等を労働政策審議会に諮問しました。そこで本日はこの省令案要綱のポイントについて取り上げることとしましょう。 代替休暇 今回 […]

6ヶ月以上遡って雇用保険に加入する際には遅延理由書の添付が必要に

 1月21日のブログ記事「改正雇用保険法案が昨日閣議決定 雇用保険適用範囲が拡大へ」でも取り上げたとおり、4月より雇用保険法の改正が予定されていますが、雇用保険の資格取得手続きに関して、6ヶ月以上遡って手続きを行う場合に […]

一般事業主行動計画はどのように作成するのですか?

 服部印刷では、先日大熊社労士から案内された中小企業子育て支援助成金(2009年2月16日のブログ記事「従業員に育児休業をさせると会社が助成金をもらえるのですか?」)を申請するための要件の一つである「一般事業主行動計画」 […]

遅延理由書(雇用保険資格取得届)

 雇用保険の被保険者資格取得届の提出を提出期限(取得日の属する月の翌月10日)より6か月以上遡って行う際に添付書類として提出する必要がある遅延理由書のサンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:必要 […]