[平成19年雇用保険改正]教育訓練給付の要件等変更

 本日は昨日に引き続き、雇用保険法改正の第3回目として教育訓練給付制度の要件等の変更について取り上げましょう。 [質問] 社員から「資格取得ため、通信教育を受講することにしました。何か利用できる補助制度はありませんか?」 […]

[平成19年雇用保険改正]育児休業給付の給付率引き上げ

 先日から取り上げている雇用保険法の改正。今回は2回目として育児休業給付の給付率の引き上げについて取り上げましょう。 [質問] 今回の雇用保険法改正は、育児休業をしている社員にとってメリットがあると聞きました。具体的には […]

退職者発生時における社員に対するケアの重要性

 当ブログでも、企業の人材採用の活性化とそれに伴う求人難の状況について何度もお伝えしていますが、こうした時代には人材採用手法の見直しと共に、既存社員の退職率の管理が重要な課題となっています。最近、導入例が急増している社員 […]

人事実務5月1日号「中退共利用確定拠出型退職金制度とは」

 現在発売されている人事実務2007年5月1号に、弊社人事コンサルタント大津章敬の連載記事「Q&A実務講座:退職金・年金」が掲載されております。今回は連載の第5回目として「中退共利用確定拠出型退職金とは」というタイトルで […]

[平成19年雇用保険改正]雇用保険の受給資格要件変更

 以前、当ブログでも連日取り上げた雇用保険法の改正。雇用保険料率の見直しは成立時期の遅れにより、実務担当者に大きな影響を与えていますが、今回の改正にはこの他にも10月から施行される内容がありますので、今日から3回に渡り取 […]

新入社員の会社選択の基準は「雰囲気」「仕事の内容」「個性が活かせる」がダントツ

 企業の採用意欲の高まりにより、新卒社員の採用活動が激化し、中堅中小企業では深刻な人材不足が見られるようになってきています。そこで今日は東京商工会議所の「中堅・中小企業の新入社員の意識調査結果について」という調査結果から […]

2007年夏季賞与は5年連続増加も伸び率は小幅に

 先日、財団法人労務行政研究所より「07年春季交渉で決まった夏季一時金集計」というプレスリリースが公表されました。これは同研究所が春季交渉時に賃上げと一時金を同時に交渉する「一括交渉組」の夏季一時金の支給水準を調査したも […]

人事考課インストラクターセミナー 6月コース(東京・大阪・福岡)開催まで1ヶ月

 3月に東京・大阪・名古屋の3会場で開催し、100名を超える皆様にご参加頂いた実務講座「人事考課研修DVDを使った効果的な人事考課研修の進め方」の6月コースですが、現在のお申し込み状況は以下のようになっております。 東  […]

マイカー通勤の事故で会社に損害賠償請求?

 ゴールデンウィークも明けたばかりですが、大熊は朝一番で服部印刷に入り、出してもらったお茶を飲みながら服部社長、宮田部長と雑談をしていた。聞けば、服部社長も宮田部長も今年はゆっくりと休みを取ることができたそうである。する […]

[平成19年健康保険改正]入院したときの高額療養費の現物給付

 今日は健康保険法改正の高額療養費の現物給付について取り上げましょう。高額療養費は、医療費の自己負担額が高額となった場合に、一定の金額(自己負担限度額)を超えた部分が払い戻される制度です。重い病気にかかり治療が長引く場合 […]

[平成19年社会保険改正]取得届等の届書・申請書の単票化

 今日は健康保険・厚生年金保険に関する実務的な改正のひとつとして、平成19年4月より進められている社会保険関係書類の単票化について取り上げることとしましょう。  通常、社会保険の各種手続きを行う際は社会保険事務所から配布 […]

[平成19年健康保険改正]健康保険の任意継続被保険者制度改正のポイント

 今回は健康保険の資格喪失後に加入できる任意継続被保険者制度に関して、その概要と平成19年4月に改正された内容を確認しておきましょう。 [質問] 勤続3年になる社員が5月15日付けで退職することになりました。健康保険の任 […]

7割以上の社員が管理職へのパワハラ研修の実施を要望

 先日、東京都産業労働局「企業における女性雇用管理とセクシュアルハラスメントの取組等に関する調査結果」という資料が発表されました。本日はその中から、近年、多くの企業で問題が続出しているパワーハラスメントに関する結果につい […]

東京都内労働組合 今年の昇給二次集計結果は5,734円

 先日、東京都産業労働局より「2007年春季賃上げ要求・妥結状況について」の二次集計結果が発表されました。この調査は都内の1,000労働組合を対象に実施されたものですが、これによれば集計可能な371組合の平均妥結額は5, […]

平尾誠二の人材育成論

 神戸製鋼ラグビー部のゼネラルマネージャーの平尾誠二さんの講演を聞く機会があった。泣きの監督で有名な山口監督率いる伏見工業でキャプテンとして全国制覇、同志社ラグビー部で3年連続全国優勝、その後神戸製鋼に移り、連覇に次ぐ連 […]

62.3%の企業が社内通達でファイル共有ソフトの利用を禁止

 先日、警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課より「不正アクセス行為対策等の実態調査 調査報告書」が公表されました。この調査は、平成18年秋に全国の企業(東証一部・二部上場企業、店頭公開企業を対象)、医療機関、教育機関、行政 […]

業績・能力主義的な給与体系や昇格を望まない若手社員が年々増加している

 2007年4月25日のブログ記事「新入社員が魅力を感じるのは実力主義より年功主義?」では、社団法人日本能率協会の調査を引用し、今年の新入社員は、実力が評価され、早い昇進等が実現できる徹底した実力主義の会社よりも、競争は […]

採用戦線激化 今春の都内高校生の就職内定率は100%に迫る勢い

 先日、東京労働局より「平成19年3月新規高等学校卒業者の就職内定状況等について」という資料が発表されました。これによれば、平成19年3月末現在における今春の新規高等学校卒業者の就職内定率は98.8%で、前年同期を1.3 […]

中小企業の2007年賃上げ 連合四次集計では4,489円(1.79%)

 連合より中小企業の賃上げに関する4次集計が発表されました。これによれば2007年の中小企業の賃上げは平均で4,489円(1.79%)となり、昨年実績の4259円(1.69%)と比較すると、230円(0.1%)のプラスと […]

[平成19年健康保険改正]標準報酬月額の上下限の変更に伴う月額変更の特例

 平成19年4月からの健康保険法改正の内容については、以前より当ブログで取り上げてきました。法律も施行され、実務的な質問がたくさん出てきていますが、そんな中から今回は処理に漏れが発生しやすい月額変更の特例について取り上げ […]