[ワンポイント講座]社宅を貸与した際の社会保険の取扱い
2009年2月18日のブログ記事「社宅を貸与した際の労働保険料の取扱い」では、社宅を従業員に貸与する際の労働保険料の取扱いを取り上げました。今回はこれに引き続き、社宅を貸与する際の社会保険の取扱いについてお話したいと思います。
そもそも社会保険でいうところの「報酬」は、臨時に支給するものや3ヶ月を超える期間ごとに支給するものを除いて、金銭で支給するか現物で支給するかを問わず、会社が労働の対償として支払うすべてのものを指しています。そのため、社宅の貸与については現物給付として報酬に含める必要があり、金銭に換算した額を報酬としてみることになります。具体的には、協会管掌健康保険の場合は、各都道府県の社会保険事務局長が定めた標準価額(参考リンクを参照)に基づいて計算することになります。ポイントとしては、「社宅使用料」と「家賃」との比較ではなく、「社宅使用料」と「住宅の標準価額」との比較で判断することです。なお、組合管掌健康保険の場合は、各健保組合が地方ごとの時価によって定めた金額を報酬の価額とすることになっています。以上の基礎を押さえた上で、今回のテーマである社宅を貸与した際の取扱いに関し、以下の2パターンを考えてみましょう。
従業員からの社宅の費用を徴収していないケース
このケースの場合、標準価額により計算した額が報酬に該当することになります。例えば、東京の場合、1畳あたりの標準価額は1,360円(1ヶ月)であるため、社宅が10畳であれば、1,360円×10畳=13,600円を報酬としてみることになります。
従業員から社宅の費用を徴収しているケース
このケースにおいては、標準価額と徴収金額との差額が報酬に該当することになります。例えば、先と同様のケースで、従業員から10,000円を徴収しているのであれば、13,600円-10,000円=3,600円を報酬としてみることになります。逆に徴収金額が20,000円など13,600円を超えていれば、社宅の貸与によって受ける利益はないことから、報酬としてみる必要はありません。
[関連法規]
健康保険法(現物給与の価額)第46条
報酬又は賞与の全部又は一部が、通貨以外のもので支払われる場合においては、その価額は、その地方の時価によって、厚生労働大臣が定める。
2 健康保険組合は、前項の規定にかかわらず、規約で別段の定めをすることができる。
関連blog記事
2009年2月21日「[ワンポイント講座]小規模事業所の法人代表者が業務上で怪我をした場合の給付の特例」
https://roumu.com
/archives/51506938.html
2009年2月18日「[ワンポイント講座]社宅を貸与した際の労働保険料の取扱い」
https://roumu.com
/archives/51504441.html
2009年2月11日「[ワンポイント講座]就業規則作成が義務となる「常時10人以上の労働者」の範囲」
https://roumu.com
/archives/51499788.html
2009年2月4日「[ワンポイント講座]年次有給休暇の計画的付与日は変更できるか」
https://roumu.com
/archives/51496014.html
2009年1月28日「[ワンポイント講座]特殊な業務に従事する労働者の時間外手当支給に関する特例」
https://roumu.com
/archives/51492715.html
2009年1月24日「[ワンポイント講座]定年・再雇用時における社会保険の標準報酬月額改定」
https://roumu.com
/archives/51489502.html
2009年1月14日「[ワンポイント講座]就業規則がなければ、解雇できないのか」
https://roumu.com
/archives/51484341.html
2009年1月7日「[ワンポイント講座]兼業している従業員の労働時間管理・割増賃金支払の考え方」
https://roumu.com
/archives/51481288.html
2008年12月31日「[ワンポイント講座]1日のうち半日を休業した場合の休業手当はどのように計算するのか」
https://roumu.com
/archives/51476230.html
2008年12月24日「[ワンポイント講座]育児休業中のe-ラーニングは労働時間として賃金を支払うべきか」
https://roumu.com
/archives/51466271.html
参考リンク
社会保険庁「全国現物給与価額一覧表(平成20年4月1日現在)」
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/g_kyuyo19.pdf
(福間みゆき)
当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。