本日も昨日に引き続き、健康保険法改正の第2回目をお送りしましょう。本日は、平成18年10月1日に実施となる2つの給付見直しについてご説明します。出産育児一時金の見直し 被保険者および被保険者の家族が出産したときに支給さ […]
平成18年6月21日、改正健康保険法が成立し、平成18年10月1日より段階的に給付内容等や被保険者負担が変更になります。今回は細々とした改正が実施されますので、このBLOGで数回に分けて取り上げておきたいと思います。本 […]
ガソリン価格の急騰が続いています。石油情報センターの調査によれば、8月のレギュラーガソリン全国平均価格は144円と過去19年間の統計の中でも最高値を記録しています。このような状況を背景に、社員より「通勤手当の単価を見直 […]
本日は、給与計算で便利なEXCEL TIPS集をお送りしますが、気付けば早くも第9回の今回は「条件を設定して集計する!」をお届けします。 給与計算からエクスポートしたデータは、文字や数字の羅列です。前回のようにフィル […]
今回の【実務家のための労務実務書紹介】は労働科学研究所出版部「人事・総務担当者のためのメンタルヘルス読本」をご紹介しましょう。 メンタルヘルスの問題は最近では新聞紙上で多く取り上げられ、大きな社会問題となっていますが […]
昨日、厚生労働省より「平成18年度地域別最低賃金額改定状況」が発表されました。地域別最低賃金の改正については、8月31日までにすべての都道府県で地域別最低賃金の改正審議が終了し、結果、本年度はすべての都道府県において、 […]
先日、日本経団連から「2006年春季労使交渉・労使協議に関するトップ・マネジメントのアンケート調査結果」の速報版が発表されました。この調査は日本経団連および東京経営者協会の会員企業計2,149社を対象に春季労使交渉の状 […]
先月もご紹介した株式会社インテリジェンスによる、関東および関西エリアのアルバイト平均賃金に関する調査結果の7月分が発表となりました。 これによれば、関東エリアのアルバイト求人情報98職種平均時給は1,048円(前月1 […]
昨日、日本経団連から「2006年3月卒 新規学卒者決定初任給調査結果」が発表されました。この調査は日本経団連企業会員および東京経営者協会会員会社2,070社を対象に行われたもので、今回はそのうち回答のあった667社を集 […]
給与計算のTIPS集も第8回を迎えています。今日は以前予告しました「フィルタ機能の活用!」をお届けします。 給与計算ソフトからエクスポートしたデータを集計する際、複数の条件により絞込みを行うことがあります。今回は、そ […]