安全衛生

平成20年4月スタート!メタボの「特定健康診査」と「特定保健指導」の概要

 最近、厚生労働省のホームページにおいて、「特定健康診査」と「特定保健指導」に関する様々な情報がが更新されています。本日はこれらの中から医療保険制度改革に伴い、医療保険者に平成20年4月より義務付けられた40歳から74歳 […]

多くの職場で見られる「いじめ」の実態

 先日、社団法人産業カウンセラー協会より、「産業カウンセラーが見た職場 アンケート調査結果」が発表されました。  この調査結果は、産業カウンセラー440名の回答をまとめたものであり、その内容を見ると「職場のいじめ」と考え […]

深刻化するメンタルヘルス問題:心の不調に気づくポイント

 近年の労務管理における最大の課題の一つとなっているのが「メンタルヘルス」問題です。しかし、メンタルヘルス不全者が「メンタル面に問題を抱えている(かも)」と自覚することは決して多くなく、家族や職場の上司・同僚がその異変に […]

定期健康診断で「所見あり」とされた場合に受給できる二次健康診断給付

 人事労務管理において、社員の健康管理は年々その重要性を増しています。過重労働対策を含め、企業としては様々な対策を行う必要がありますが、その中でももっとも基本となるのが、労働安全衛生法において実施が義務付けられている定期 […]

公的機関等が提供するメンタルヘルス相談機関

 人事労務管理の分野の中で、もっとも現代的な課題であり、いまやもっとも重要性を増しているのがメンタルヘルスに関する問題ではないでしょうか。その背景に過重労働やコミュニケーション能力の低下等が潜んでいると言われており、こう […]

激増するメンタルヘルスに関する労働相談

 先日、東京都産業労働局より平成19年度上半期の労働相談状況及び街頭労働相談実施結果」という資料が公表されました。これは東京都が都内6ヶ所の労働相談情報センターで対応した労働相談の平成19年度上半期の状況がまとめたもの。 […]

30代男性社員の約6割がストレスの増大を感じている

 先日、連合総研より「第14回「勤労者の仕事と暮らしについてのアンケート」調査結果の概要」という調査結果が発表されました。これは首都圏および関西圏に居住する20歳代から50 歳代までの民間企業に勤務する者を対象に行われた […]

具体的対応が遅れるメンタルヘルス対策

 先日、厚生労働省から「平成19年 就労条件総合調査結果」という資料が発表されました。この中に企業のメンタルヘルスに関する対策の実施状況を示す内容が含まれていました。なかなか面白い結果が出ていますので、今日はこの内容を取 […]

健康診断を受診させる必要のあるパートタイマーの条件

 安全配慮義務の一環として社員の健康管理に関する企業の責任が強く求められるようになっています。社員の健康管理という点では過重労働対策と健康診断の実施が大きな柱となりますが、本日はこのうち健康診断をテーマとして取り上げたい […]

平成20年度からの健康診断項目 腹囲が追加されるなど変更に!

 労働安全衛生法で規定されている健康診断。労働者への安全配慮義務の観点からも、受診し、実施後の措置が重視されています。この健康診断の項目については、以前から見直しが検討されており、3点の項目が追加された改正労働安全衛生規 […]