ビジネスと人権というテーマが注目を集めています。そもそもは2011年、国連人権理事会において「ビジネスと人権に関する指導原則」が全会一致で支持され、「人権を保護する国家の義務」と「人権を尊重する企業の責任」が整理された […]
2021年は他の先進国と比較し、日本の賃金水準が低いという話題を頻繁に聞く1年となりました。こうした状況を背景として、2022年は賃上げを促進するということが国としての重要な政策になっています。 既に賃上げ促進税制に […]
従業員に給与や賞与、退職金を支払うときには所得税の計算を行い、必要に応じ源泉徴収をしてから支払うことになります。この際、給与や賞与は給与所得として、退職金は退職所得として取り扱われることになりますが、今回、国税庁の文書 […]
オミクロン株の発生で、再びのコロナ感染拡大が懸念されますが、厚生労働省では、小学校休業等対応助成金・支援金制度の対象期間を令和4年3月末までの延長予定を発表しました。延長後の支給内容は以下の通りとなる予定とのことです。 […]
12月が近づき、総務担当者はそろそろ従業員から提出された年末調整の書類のチェックを進めているころでしょうか。年末調整の仕組みは複雑化しており、取扱いに迷うことも多いかと想像します。その一つに国民年金保険料の払い方に係る […]
10月も中旬となり、年末調整の申告書を従業員に配布した企業もあると想像します。年末調整は様々な政策を反映し、その仕組みが複雑化、申告書も3枚になっています。用語も特有ですが、従業員が正確に書類を記入できるように、また、 […]
新型コロナウイルス感染症の影響により、事業活動の縮小を余儀なくされた場合の従業員の雇用維持対策として、雇用調整助成金が積極的に利用されてきました。特例措置として、2021年11月30日まで受給のためにあった様々な要件が […]
厚生労働省が管轄する助成金にはさまざまなものがあり、通常、国が推し進めたい政策を中心に作られ、予算が付けられています。通常は年度単位で予算を確保し、運営されることが多いのですが、年度途中でも予算がなくなったものについて […]
国税庁からは「年末調整がよくわかるページ」が公開され、年末調整のスケジュールを立てる時期となりました。毎年、大好評をいただいているオリジナルの年末調整の案内用資料を令和3年(2021年)版に更新し、今年もダウンロードで […]
今年も年末調整の時期が近づき、国税庁のホームページで「令和4年分(2022年分)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」が公開されました。また「令和3年分給与所得者の保険料控除申告書」、「令和3年分給与所得者の基礎控除申 […]