労使コミュニケーション

退職者発生時における社員に対するケアの重要性

 当ブログでも、企業の人材採用の活性化とそれに伴う求人難の状況について何度もお伝えしていますが、こうした時代には人材採用手法の見直しと共に、既存社員の退職率の管理が重要な課題となっています。最近、導入例が急増している社員 […]

平尾誠二の人材育成論

 神戸製鋼ラグビー部のゼネラルマネージャーの平尾誠二さんの講演を聞く機会があった。泣きの監督で有名な山口監督率いる伏見工業でキャプテンとして全国制覇、同志社ラグビー部で3年連続全国優勝、その後神戸製鋼に移り、連覇に次ぐ連 […]

新入社員が魅力を感じるのは実力主義より年功主義?

 本日は昨日に続き、社団法人日本能率協会が発表した2007年度 新入社員「会社や社会に対する意識調査」結果からの興味深いデータをご紹介しましょう。今日は新入社員に「次のような会社でどちらが魅力的ですか?実力が評価され、早 […]

新入社員が描く理想の上司と、実際の上司の意識はこんなにズレている

 先日、社団法人日本能率協会より、2007年度 新入社員「会社や社会に対する意識調査」結果が発表されました。今年の新入社員の気質を知るには面白い資料になっていますが、その中でも特に面白いのが、新入社員と上司に上司像を尋ね […]

CS(顧客満足度)の前にES(従業員満足度)

 2007年2月5日の日経新聞「スイッチオン・マンデー」のテーマに、従業員満足度が取り上げられていました。同記事はさまざまな企業の従業員満足度(ES)調査を紹介し、「職場環境などに対する社員の意識調査を実施する企業が増え […]

導入事例が急増する社員意識調査

 先日、日本経済新聞にも特集記事が掲載されていましたが、社員の意識調査が注目を浴びています。その背景には人事施策などの影響を受けて社内の雰囲気や意思疎通が悪くなり、それを改善したいという企業の課題認識が指摘されます。そし […]

初めからすべての事柄を覚えられるはずがない

 株式会社名南経営では、8月10日に香取貴信氏を講師にお迎えし、「私の体験したディズニーマジック・感動を呼ぶサービス!!」と題するセミナーを開催します。そこでこれにあわせ、改めて講師著書「社会人として大切なことはみんなデ […]

無駄な会議を開いていませんか

 中部経済新聞に、宇井経営コンサルティング事務所代表の宇井克己氏が、「誰でもできるカンタン会議活性化術」という連載をされています。実践に即した示唆に富んでいて、私も興味を持って毎回愛読しています。例えば、会議で意見が出な […]

まずは「ありがとう」から始めよう

 先日、ある医療機関のミーティングに参加しました。その医療機関はいま一時的な人員不足の問題を抱えており、勤務している従業員からは以下のような発言がありました。 「私たちの仕事はサービス業ですから、患者さんともっとお話をし […]

結論に導かせる工夫

 今回は、ある会社の管理職の方とお話した際にお聞きしたエピソードをご紹介します。  先日、ある従業員がお客様において重大なミスを発生させました。そこで「今後の再発防止のために、クレーム報告書を提出するように」と指示をしま […]