労務管理・労働法

[労政審]パートタイム労働法指針に「おおむね妥当」と答申

 先日、「事業主が講ずべき短時間労働者の雇用管理の改善等に関する措置等についての指針(案)」について、労働政策審議会から舛添要一厚生労働大臣に対して、「おおむね妥当と認める」という答申が行われました。  この指針(案)の […]

意思決定への参加が社員と組織に与える影響

 物事の取り決めを行うとき、みなさんの会社ではどのくらい社員から意見を汲むようにしていますか?企業規模が大きくなると、トップダウンで指示がなされ、その決定事項をなんとかして処理することに現場が忙殺されるというような場面に […]

組織におけるコミュニケーション不全が組織に与える影響

 社内コミュニケーションの重要性が叫ばれるようになってから久しいですが、みなさんの会社の社内コミュニケーションの状況は如何でしょうか?同じ部門のメンバーがワイワイガヤガヤと議論をしながら仕事を進める組織もあれば、社員はパ […]

偽装請負に関するガイドラインなど厚生労働省からの通達が公開されました

 昨年来、製造業を中心に偽装請負が問題となっていますが、厚生労働省から6月29日、全国の労働基準局長に対し、「製造業の請負事業の雇用管理の改善及び適正化の促進に向けた取組について(基発第0629001号/職発第06290 […]

高校生アルバイトの時間外労働の原則的取扱いとその例外

 先日、あるお客様から「高校生のアルバイトを雇う際に注意をすることはありますか?」という質問をいただきました。今日は、この質問を元に18歳未満の労働者(年少者)の労働時間の原則と例外について取り上げましょう。 [質問]  […]

増加を続ける個別労働紛争解決制度の利用

 先日、厚生労働省より「平成18年度個別労働紛争解決制度施行状況」の集計結果が発表されました。2007年5月21日のblog記事「前年比2桁の伸びを見せる労働相談件数」では、東京都の集計をご紹介しましたが、今回は厚生労働 […]

前年比2桁の伸びを見せる労働相談件数

 先日、東京都産業労働局より「平成18年度における労働相談及びあっせんの状況について」という資料が発表されました。これは平成18年度に都内6ヶ所の労働相談情報センターにおいて対応した中小企業の労使等からの「労働相談」およ […]

退職者発生時における社員に対するケアの重要性

 当ブログでも、企業の人材採用の活性化とそれに伴う求人難の状況について何度もお伝えしていますが、こうした時代には人材採用手法の見直しと共に、既存社員の退職率の管理が重要な課題となっています。最近、導入例が急増している社員 […]

7割以上の社員が管理職へのパワハラ研修の実施を要望

 先日、東京都産業労働局「企業における女性雇用管理とセクシュアルハラスメントの取組等に関する調査結果」という資料が発表されました。本日はその中から、近年、多くの企業で問題が続出しているパワーハラスメントに関する結果につい […]

平尾誠二の人材育成論

 神戸製鋼ラグビー部のゼネラルマネージャーの平尾誠二さんの講演を聞く機会があった。泣きの監督で有名な山口監督率いる伏見工業でキャプテンとして全国制覇、同志社ラグビー部で3年連続全国優勝、その後神戸製鋼に移り、連覇に次ぐ連 […]