出産・育児

男性育休取得への助成金!両立支援等助成金支給申請の手引きの2020年度版が公開されました

 2015年に女性活躍推進法が成立し、女性が職業生活において活躍できるような社会を目指す取り組みが行われています。この取り組みに対し、様々な施策が打たれており、男性が育児休業を取得できるようにすることも、その一つとして掲 […]

子の看護休暇・介護休暇の時間単位取得のQ&A 4問追加

 育児・介護休業法施行規則が改正され、2021年1月より施行となります。この改正では、子の看護休暇・介護休暇について、時間単位での取得が可能となり、就業規則(育児・介護休業規程等)の修正が必要になります。  規定例はすで […]

男性の育児休業取得率は6.16%から7.48%に上昇

 先日、厚生労働省から「令和元年度雇用均等基本調査」の結果が公表されました。この調査は、男女の均等な取扱いや仕事と家庭の両立などに関する雇用管理の実態把握を目的に実施されています。令和元年度は、全国の企業と事業所を対象に […]

2020年5月7日から新型コロナウイルスに関連して母性健康管理措置の指針が改正に

 新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、妊娠中の女性労働者が、職場における作業内容等によって、新型コロナウイルスの感染に大きな不安を抱える場合があり、その心理的なストレスが母体・胎児の健康保持に影響を与えるおそれが […]

新型コロナによる臨時休園・登園を控える要請があったときは育休延長の「正当な理由」としての取扱いになります

 子どもが1歳になる時点で保育所などに入所できない等、雇用の継続のために特に必要と認められる場合に限り、1歳6ヶ月まで(再延長で2歳まで)育児休業を延長することができます。  ここでの「雇用の継続のために特に必要と認めら […]

51.5%の男子大学生が「育児休業を取って積極的に子育てしたい」と回答

 2019年10月18日の記事「男性の育児休業取得率は過去最高の6.16% 取得期間も若干の長期化へ」では、男性の育児休業取得率が過去最高の6.16%を記録したというニュースをお伝えしました。男性の育児休業取得率は女性と […]

2020年6月よりスタートするプラチナえるぼし

 現在、女性の活躍推進に関する取組の実施状況が優良である等の要件を満たした場合に、「えるぼし」の認定を受けることができるようになっており、992社(2019年12月末時点)でこの認定を受けています。2020年6月からはそ […]

男性国家公務員の1か月以上の育児休業取得促進のための具体的取り組み内容

 以前より各種報道において、国家公務員の男性職員について1か月以上の育児休業取得を義務付けるという方針が伝えられていましたが、2019年12月27日に女性職員活躍・ワークライフバランス推進協議会決定として「国家公務員の男 […]

「子の看護休暇・介護休暇の時間単位での取得に関するQ&A」が公開されました

 2019年12月27日の記事「[確定]2021年1月1日より子の看護休暇および介護休暇の取得が1時間単位に」でご紹介のしたように、2021年1月より子の看護休暇および介護休暇の時間単位の取得が義務化されます。これに関連 […]

[確定]2021年1月1日より子の看護休暇および介護休暇の取得が1時間単位に

 2019年11月6日のブログ記事「2021年1月より時間単位での取得が可能となる見込みとなった子の看護休暇・介護休暇」で取り上げた子の看護休暇・介護休暇の時間取得ですが、2020年12月27日の官報に「育児休業、介護休 […]