雇用均等・育児介護

育児休業取得率 女性の86.6%に対し、男性は2.3%

 先日、厚生労働省から「平成26年度雇用均等基本調査(速報)」が公表されました。この調査は、男女の雇用均等問題に係る雇用管理の実態を把握することを目的として実施されており、5,855事業所を調査対象とし、有効回答数4,0 […]

東京労働局が進める一般事業主行動計画届出促進キャンペーン

 2015年4月29日のブログ記事「全国初!!プラチナくるみん認定企業として2社認定」で取り上げたように、今年4月に施行された改正次世代育成支援対策推進法に基づく「プラチナくるみん認定制度」が動き出しています。さらに先日 […]

増加する労働局へのマタニティハラスメント相談

 先日、厚生労働省から「平成26年度 都道府県労働局雇用均等室での法施行状況」が発表されました。これは、雇用均等室で取り扱った相談、是正指導の状況・総数や、男女雇用機会均等法の施行状況等を取りまとめたものです。発表された […]

【社労士のみなさん】厚生労働省育休復帰プランナー あと1週間で公募締切!

 昨年度実施された厚生労働省の「中小企業のための育休復帰支援プラン導入支援事業」では、社会保険労務士を中心とした29名の育休復帰プランナーが全国の企業を訪問し、中小企業が自社の従業員の円滑な育児休業の取得と育休後の職場復 […]

全国初!!プラチナくるみん認定企業として2社認定

 2014年11月27日のブログ記事「2015年4月1日から始まる「プラチナくるみん認定制度」で取り上げたように、次世代育成支援対策推進法(以下、「次世代法」という)が改正され、平成27年4月1日から施行されました。この […]

育児介護休業法解釈通達が改正により1歳6ヶ月まで育休を延長できる保育園の範囲が拡大

 育児・介護休業法については、通達「育児休業・介護等又は家族 育児休業・介護等又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律の施行ついて」( 以下「育児・介護休業法解釈通達」という)(平成21年12月28日付職発第1228第 […]

今後増加が予想される男性の育児休業 参考にしたい石川労働局の事例集

 少子化対策は国の喫緊の課題となっており、先月、閣議決定された少子化社会対策大綱の中でも、男性の育児休業取得率を2%から13%に上げるという数値目標が掲げられています。このような中、具体的に男性の育児休業を進めるにあたっ […]

雇用均等室の指導事項のトップ3は育児休業、育児短時間、子の看護休暇

  女性の活躍促進は国としても重要課題として位置づけていますが、これに関連して厚生労働省より「平成25年版 働く女性の実情」という報告書が発表され、育児・介護休業法の履行確保に向けた取組についてまとめています。 […]

2015年4月より育児休業等の期間中は財形貯蓄も休むことが可能に

 企業において、従業員の資産形成を支援する制度の一つとして、勤労者財産形成貯蓄(以下「財形貯蓄」という)を設けているところがありますが、2015年4月より財形貯蓄のうち、財形年金貯蓄と財形住宅貯蓄の2種類において「育児休 […]

厚労省が取りまとめた働く女性の処遇改善プラン

 このブログでも何度も取り上げ、各種メディアでも特集が取り上げられている労働現場における女性の活用ですが、これに関し、先日、厚労省が「働く女性の処遇改善プラン」を取りまとめました。これは、昨年10月、総理大臣を本部長とし […]