不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル~パートタイム・有期雇用労働法への対応~労働者派遣業界編

タイトル:不合理な待遇差解消のための点検・検討マニュアル~パートタイム・有期雇用労働法への対応~労働者派遣業界編発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:84ページ概要:企業が同一労働同一賃金の円滑な取組みを進 […]

派遣先が派遣元に情報提供する比較対象労働者の待遇等の書式ひな形が公開に!

 いよいよ来春、働き方改革の一環として大企業から、正規労働者と非正規労働者との同一労働同一賃金が始まります。厚生労働省から様々なリーフレットが公開され、自社の取り組みを進める企業も多いかと思いますが、様々な業種の中でも最 […]

職業紹介事業者の皆さまへ「特定技能外国人材の受入れに関する留意点」

タイトル:職業紹介事業者の皆さまへ「特定技能外国人材の受入れに関する留意点」発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:4ページ概要:改正入管法の施行で創設された「特定技能」について、職業紹介事業者の皆さま、これ […]

都内企業の賃上げ平均妥結額は前年比▲7.35%の6,086円

 ここに来て、今春の賃上げに関する調査結果が複数出てきています。今回は東京都産業労働局の「2019年春季賃上げ要求・妥結状況(令和元年5月16日現在)」の結果を取り上げることとします。  今春の都内企業の加重平均での妥結 […]

助成金に関する勧誘にご注意ください

タイトル:助成金に関する勧誘にご注意ください発行者:厚生労働省発行時期:2019年4月ページ数:1ページ概要:助成金について不正な勧誘が行われていることを踏まえ、事業主に注意喚起したリーフレット。Downloadはこちら […]

未来投資会議が示した70歳までの継続雇用の導入スケジュールと7つの選択肢

 ある朝、服部は新聞の朝刊を手に取り、そのトップ記事の内容に驚いた。そこで今日の大熊との面談ではその件について確認することにした。前回のブログ記事はこちら2019年5月20日「70歳までの継続雇用制度が義務化されるのです […]

2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化されます。

タイトル:2020年4月から特定の法人について電子申請が義務化されます。発行者:厚生労働省発行時期:2019年5月ページ数:1ページ概要:2020年4月から一定の大企業は社会保険の手続きを電子申請で行うことが義務となるこ […]

【大反響セミナー第2弾】社労士業務の生産性を倍増させる【EXCEL活用】超実践講座 パート2受付開始(東名阪福)

 昨年11月から今年3月まで、全国5都市で全21回開催した「社労士業務の生産性を倍増させる【WORD・EXCEL活用】超実践講座」の大反響を受け、パート2を開催することとなりました。 前回は年次有給休暇管理シートや就業規 […]

東証1部上場企業の2019年夏季賞与 対前年同期比0.7%増の743,588円

 5月下旬となり、そろそろ夏季賞与の試算に入られている企業の方も多いのではないでしょうか。そんなときに参考になる資料として、労務行政研究所は「東証1部上場企業の2019年夏季賞与・一時金(ボーナス)の妥結水準調査」をまと […]

「治療と仕事の両立支援助成金」【環境整備コース】の手引(令和元年度版)

タイトル:「治療と仕事の両立支援助成金」【環境整備コース】の手引(令和元年度版) 発行者:独立行政法人 労働者健康安全機構 発行時期:2019年5月 ページ数:20ページ 概要:両立支援環境整備計画を作成し、計画に基づき […]

「治療と仕事の両立支援助成金」【制度活用コース】の手引(令和元年度版)

タイトル:「治療と仕事の両立支援助成金」【制度活用コース】の手引(令和元年度版) 発行者:独立行政法人 労働者健康安全機構 発行時期:2019年5月 ページ数:21ページ 概要:会社が、両立支援制度活用計画を作成し、計画 […]

大津章敬 全国6都市で「同一労働同一賃金・70歳継続雇用時代を見据えた人事制度提案・構築の進め方」セミナーを開催

 2019年春、いよいよ働き方改革関連法の施行が始まりました。改正法の成立以降、労働時間上限規制や年次有給休暇取得義務化への対応などを進めて来ているのではないかと思いますが、働き方改革の大本命はこれからやって来ます。そう […]

三谷和歌子弁護士による「医師の働き方改革」セミナー 東京・大阪・福岡で開催

 働き方改革が着実に進む中、2024年3月まで猶予期間が与えられた医師の長時間労働対策。この検討が厚生労働省の検討会において進められ、先の3月に方向性を示す報告書がまとまりました。今後、各医療機関において、働き方改革の医 […]

パワーハラスメント対策導入マニュアル(第3版)

タイトル:パワーハラスメント対策導入マニュアル(第3版)発行者:厚生労働省(あかるい職場の応援団)発行日:2018年9月ページ数:106ページ概要:厚生労働省がまとめた職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた対策マニ […]

産業保健活動をチームで進めるための実践的事例集~産業保健チームを効果的に活用しましょう!

タイトル:産業保健活動をチームで進めるための実践的事例集~産業保健チームを効果的に活用しましょう!発行者:厚生労働省発行時期:2019年3月ページ数:40ページ概要:産業保健チームを構築することにで効果的にメンタルヘルス […]

愛知県 本日(2019年5月24日)、あいち障害者雇用総合サポートデスクを開設

 昨春の法定雇用率引き上げもあり、障害者雇用の重要性が増しています。全体としては障害者雇用も進展していますが、比較論で見ると、残念なことに愛知県の雇用率は全国ワースト3位の状況にあります。  このような環境の中、愛知県で […]

変容するわが国の人事制度 急増する役割・職務給の導入

 近年、深刻な人材不足の状態が続いていることもあり、企業の人事制度改定の取り組みが積極的に進められているという印象を強く受けています。更に来週には大企業、2021年4月には中小企業での施行される同一労働同一賃金、更にはそ […]

年次有給休暇の時季指定を正しく取扱いましょう

タイトル:年次有給休暇の時季指定を正しく取扱いましょう発行者:厚生労働省発行時期:2019年5月ページ数:ページ概要:年5日の年休取得義務化に伴い、適切な取扱い・望ましくない取扱いを示したリーフレット。Downloadは […]

年次有給休暇の時季指定について就業規則に記載しましょう

タイトル:年次有給休暇の時季指定について就業規則に記載しましょう発行者:厚生労働省発行時期:2019年5月ページ数:1ページ概要:年5日の年休取得義務化に伴い、就業規則の整備が必要であることを解説したリーフレット。Dow […]

年次有給休暇取得義務化に関するリーフレット2つが公開に

 今春からスタートした年次有給休暇取得義務化ですが、社会的な関心も高く、マスコミ等でもその内容が取り上げられる機会が増えています。もっともそうした内容の中には、30万円の罰金が過度に強調されるなど、実務感覚とズレたものも […]