海外勤務者が国内外双方の事業所から報酬を受ける際の社会保険上の取扱い/日本年金機構

 2014年3月に日本年金機構から公開された社会保険上の「海外勤務者の報酬の取扱い」についてまとめられたリーフレットの内容が更新されました。今回の更新では、国内の適用事業所及び海外の事業所の双方から給与等が支給される場合 […]

知っておきたい年金のはなし(2014年版)

タイトル:知っておきたい年金のはなし(2014年版)発行者:日本年金機構発行日:平成26年2月ページ数:32ページ概要:年金に関する基礎知識をわかりやすく解説したパンフレット。Downloadはこちらから(13.4MB) […]

愛知県の大卒新入社員の初任給平均額は207,000円

 先日、名古屋中ハローワークより、今春新規に学校を卒業して入社した社員の、初任給に関する調査結果が公表されました。この情報は、大学・短大・高校・中学の卒業者の初任給の平均額について、職業別と産業別でそれぞれ示されています […]

共通要領 様式第1号 支給要件確認申立書(H26年4月版)

 これは助成金を申請する際に、支給要件を満たしているか確認するための共通の申立書(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki602.doc(61KB)PDF […]

遂に閣議決定された安部内閣の新成長戦略 労働時間制度改革はどうなる?

 昨日、安部内閣は話題のホワイトカラーエグゼンプションを含む「日本再興戦略」改定2014を閣議決定しました。今回の改訂では、昨年の成長戦略で残された課題としていた「労働市場改革」、「農業の生産性拡大」、「医療・介護分野の […]

協会けんぽからのお知らせ 平成26年6月号が公開されています

 毎月、年金事務所から納入告知書と共に送られる協会けんぽ愛知支部の広報誌「協会けんぽからのお知らせ」ですが、最新の6月号がweb上でも公開されています。  今回は、従業員の方の健康をサポートする「特定保健指導」について掲 […]

育児休業取得率 女性は76.3%、男性は2.03%

 労働者のワークライフバランスを進めると共に、労働力人口の減少を抑制することを目的として、国は育児休業の取得促進を図っています。こうした流れの中で今年の4月からは雇用保険の育児休業給付金の支給率の引き上げも実施されていま […]

社労士サミット2014東京 4名の講師を追加し、全講師確定!

 2014年9月6日にお茶の水で開催する社労士サミット2014東京ですが、以前、10名の講師で確定とお伝えしましたが、その後の打ち合わせで1つパネルディスカッションを追加することになり、結果的に4名の講師が追加となりまし […]

ハローワークの求人票には写真も登録するとさらに効果的

 先日のこのブログにおいて、ハローワークの求人票の記載内容について、「仕事の内容」蘭の記入文字数を「80文字」で記載している求人件数が最も多く、応募倍率も高い結果となっていることをご紹介しましたが、この求人票とあわせて、 […]

視野の障害の認定基準が変わりました

タイトル:視野の障害の認定基準が変わりました発行者:日本年金機構発行日:平成25年9月ページ数:12ページ概要:平成25年6月1日から眼の障害の認定基準が改正されたことを解説したリーフレット。Downloadはこちらから […]

社会保険算定基礎において年休取得者はどのようにカウントすればよいのですか?

 雨の中、服部印刷に到着すると、大切そうに書類を抱えている福島さんが目に入った。 福島さん: 大熊先生、こんにちは。今日は6月の給与計算が終了したので、算定基礎届を持って、先生を待っていました。大熊社労士: そうでしたね […]

ストレスチェック義務化を含む改正労働安全衛生法が成立

 注目されていた労働安全衛生法改正ですが、2014年6月19日の衆議院本会議において全会一致にて成立しました。これにより交付の日から1年6ヶ月を超えない範囲の期日より、注目のストレスチェックがスタートします。  以下では […]

[医療福祉労務管理連載(5)]雇止め法理の法定化

 前回は、労働契約法の改正により定められた3つの新たなルールのうち、無期雇用契約への転換について解説しました。今回は2つ目のルールである、「雇止め法理の法定化」について解説します。  有期雇用契約は、あらかじめ契約期間の […]

東名阪福で開催!「コンテンツが毎週自動更新される!社労士向けホームページ作成システム活用セミナー」

 成果を出すためには、ホームページの更新やメールマガジンの発行は不可欠です。しかし、どちらも継続するのは大変なことであり、途中でやめてしまった方は多いのではないでしょうか?忙しい社労士事務所のために、弊社ではコンテンツが […]

旧法の障害年金を受けている方へ 平成26年4月1日から障害年金の額(障害等級)の改定を請求できる時期が変わります

タイトル:旧法の障害年金を受けている方へ 平成26年4月1日から障害年金の額(障害等級)の改定を請求できる時期が変わります発行者:日本年金機構発行日:平成26年3月ページ数:2ページ概要:平成26年4月1日から変更される […]

女性就業希望者の72.4%が非正規雇用での就業を希望

 近年は、非正規雇用に関し、相当大きな関心が高まっています。今国会では、改正パートタイム労働法が成立し、正社員と差別的取扱いが禁止されるパートタイム労働者の対象範囲を拡大すること等が決定されています。このように注目を浴び […]

熱中症対策に「環境省熱中症予防情報サイト」を活用しましょう

 本格的な梅雨のシーズンに入り、湿度の高い日が続くとともに、非常に気温の高くなる日もありますが、この時期に気をつけたいのが、業務中における熱中症対策です。今回は、豊田労働基準監督書が、環境省が公開している「熱中症予防情報 […]

平成26年6月1日から「肝疾患による障害」の認定基準を一部改正します。

タイトル:平成26年6月1日から「肝疾患による障害」の認定基準を一部改正します。発行者:日本年金機構発行日:平成26年3月ページ数:2ページ概要:平成26年6月1日から肝疾患による障害の認定基準が改正されることを解説した […]

平成26年4月の愛知県の有効求人・求職状況が公表 雇用状況は順調に回復傾向

 愛知ハローワークが毎月集計している「職業別・年齢別 有効求人・求職状況」の平成26年4月版が公表されました。今回はこのうち、常用労働者の職業別求人・求職状況について見てみましょう。  愛知県の雇用状況は順調に回復してお […]

産業競争力会議で示された「日本再興戦略」の改訂について」(素案)に見られる労働時間制度改革の論点

 いわゆる「残業代ゼロ法案」が話題になっていますが、マスコミの報道を見ていると全体の改革案の中の特定の一部分のみを切り取った内容になっており、またそうした報道を受けたネット上などの議論も非常に偏った、感覚的なものが多くな […]