中国大気汚染 PM2.5問題と赴任者のハードシップ手当

 こんにちは。服部@名南経営です。    新聞等により、中国の大気汚染が一層悪化しているという記事が出ていました。PM2.5問題に起因して、北京では最悪レベルであるとか…同じような記事がしばしば出ますので、都度記録を更新 […]

労基署によるサービス残業の是正指導 対象労働者数および是正支払額は過去10年間で最低

 昨日、厚生労働省は「監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成24年度)」を公表しました。これは全国の労働基準監督署が、平成24年4月から平成25年3月までの間に、定期監督および申告に基づく監督等を行い、その是正を指導 […]

あいち産業労働ニュース N0.215(平成25年12月25日発行)が公開されました

 愛知県産業労働部は、県などが行う様々な制度、講習会、セミナー、調査結果、産業労働主要指標などの情報を集めた広報誌「あいち産業労働ニュース」を発行しています。 先日、その最新号No.215が公開されました。以下の内容が取 […]

賃金不払残業(サービス残業)の解消のための取組事例集

タイトル:賃金不払残業(サービス残業)の解消のための取組事例集発行者:厚生労働省発行時期:平成24年10月ページ数:4ページ概要:平成23年度に労働基準監督署から指導を受けた企業について、賃金不払残業の状況とそれに対する […]

沖縄県の最低賃金は外国語リーフレットでも案内されています

 今年10月、日本全国のすべての都道府県において平成25年の最低賃金が発表されました。この最低賃金の決定によって、仮に最低賃金額より低い賃金を設定し、それを労働者、使用者双方の合意があったとしても、それは法律によって無効 […]

協会けんぽからのお知らせ 平成25年12月号が公開

 毎月、年金事務所から納入告知書と共に送られる協会けんぽの広報誌「協会けんぽからのお知らせ」の12月号がネットでも公開されました。  今月号では負傷原因の確認に関するお願いや集団検診(バス検診)の日程など、従業員にも周知 […]

まだまだ認知の上がらない健康保険の高額療養費制度

 健康保険には、同一月(1日から月末まで)にかかった医療費の自己負担額が高額になった場合、一定の金額である自己負担限度額を超えた分について、あとで払い戻されるという高額療養費の制度があります。この制度は自動的に適用される […]

間接差別の範囲見直しなどを行った雇均法施行規則改正 2014年7月1日に施行

 職場における女性の活躍促進は国としての重点推進事項となっていますが、それを一層推進するため、「雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令」など4つの施行規則等が改正され、 […]

けんぽ委員だより 平成25年12月号が公開

 協会けんぽの健康保険委員向けの広報リーフレット「けんぽ委員だより」ですが、その12月号がネットでも公開されました。  今月号では、産科医療補償制度の申請期限に関する情報などが掲載されています。事業所内で掲示するなどして […]

トライアル雇用結果報告書兼支給申請書(公共職業安定所用)

 これはトライアル雇用奨励金を申請する際に提出する報告書兼支給申請書(画像はクリックして拡大)です。重要度:★官公庁への届出:あり[ダウンロード]Word形式 shoshiki571.doc(167KB)PDF形式 sh […]

今年は既に最悪の状況!PM2.5の原因は「質の悪い石炭」を使用する火力発電?

 昨冬に「PM2.5」というワードを初めて耳にした方も多いかと思います。私もその中のひとりです。  中国では今年、10月1日の国慶節(建国記念日)前からすでにPM2.5による大気汚染状況が巷を騒がせ始めました。そもそも国 […]

年末年始には各都道府県の特定(産業別)最低賃金が改定されます

 最低賃金には、産業や職種にかかわりなく、都道府県内の事業場で働くすべての労働者とその使用者に対して適用される地域別最低賃金と、特定地域内の特定の産業について、関係労使が基幹的労働者を対象として、地域別最低賃金より金額水 […]

愛知県 2014年1月23日に外国人雇用セミナーを開催

 少子高齢化により、人口減少社会を迎え、労働力人口が減少していく中で、外国人労働者は重要な労働力となっています。外国人労働者を雇用・教育し、人材育成を行うことは、近年目まぐるしく変化する経済情勢に柔軟に対応できる企業経営 […]

36協定の特別条項はどれくらいの企業が締結しているものですか?

 厚生労働省のホームページで「平成25年度労働時間等総合実態調査結果」を見た大熊は、36協定について訪問時にはこの話をしようと思い、資料を手にして車に乗って服部印刷に向かった。 大熊社労士: こんにちは。もう今年も残り1 […]

清原学の中国現地法人就業規則整備セミナー 東京と大阪で開催

 中国では、従業員とのトラブルが訴訟にまで発展するケースも多く、就業規則は労務管理の根幹となるものとして、重要な役割を担います。そこで今回は日系企業が陥りやすい問題にも着目しながら、訴訟リスクを回避する規定テクニックをお […]

1年単位の変形労働時間制導入の手引き

タイトル:1年単位の変形労働時間制導入の手引き発行者:東京労働局発行日:平成20年12月ページ数:8ページ概要:1年単位の変形労働時間制を導入するにあたり注意すべき点を簡単にまとめたパンフレット。Downloadはこちら […]

社労士法人名南経営 無料セミナー2月コース「労基署の調査が急増するホワイトカラーの安全衛生管理体制の整備」受付開始

 名南コンサルティングネットワーク 社会保険労務士法人名南経営では、毎月、名古屋と岡崎において、中堅中小企業の経営者および人事総務担当者のみなさんを対象とした実務セミナーを開催していますが、その2月コース「労基署の調査が […]

【社会保障協定情報】2014年1月1日にハンガリーとの社会保障協定が発効

 2013年12月17日、ハンガリーのブダペストにおいて、「社会保障に関する日本国とハンガリーとの間の協定」(日・ハンガリー社会保障協定)の効力発生のための外交上の公文の交換が行われました。これにより、ハンガリーとの社会 […]

中国人事管理の先を読む!第74回「工会との賃金団体交渉」

 先般、上海市労働局の機関紙である「労働報」に「企業と工会との賃金団交」に関する記事が掲載されました。その記事によると、上海市総工会が市内企業約57,000社に対し、企業内工会との賃金に関する団交を受諾するよう通知・指導 […]

中国人事労務動画講座 第37回『中国における一人っ子政策の緩和』

 中国人事労務について、動画でわかりやすくお伝えする『中国人事労務動画講座』。  今回は、三中全会(中国共産党第十八回中央委員会第三回全体会議)にて発表された「一人っ子政策の緩和」について解説します。  (※2013年1 […]