自殺未遂者・自殺者親族等のケアに関する検討会報告書

タイトル:自殺未遂者・自殺者親族等のケアに関する検討会報告書発行者:厚生労働省発行時期:平成20月3月ページ数:31ページ概要:自殺未遂者や自殺者親族等の支援を行っている関係者のためのケアに関するガイドラインを作成する際 […]

精神障害等の労災認定はどのように行われるのですか?

 最近、大熊社労士のもとには関与先からうつ病による休職の相談が度々寄せられるようになっていた。服部印刷では以前から過重労働対策に力を入れていることから、本日は精神障害等の労災認定というテーマで宮田部長にも話をすることにし […]

出産育児一時金の制度変更に伴う新しい申請書がダウンロードできます

 2009年9月30日のブログ記事「10月1日スタートの出産育児一時金の直接支払制度 一部の医療機関では適用が延期に」でお伝えしたとおり、出産育児一時金の制度変更については、制度スタート直前に直接支払制度の猶予が発表され […]

[ワンポイント講座]年俸額に時間外手当を含める場合の注意点

 今日のワンポイント講座では年俸制と時間外手当という問題について取り上げましょう。「年俸制→時間外手当は不要」と考えられている企業経営者は非常に多いのですが、法的に言えばこれは完全に間違っています。労働基準法の観点におい […]

「平成21年分 年末調整のしかた」のダウンロード開始!

2010年の「「平成22年分 年末調整のしかた」のダウンロード開始!」の記事はこちらhttps://roumu.com /archives/51777395.html  10月に入り、そろそろ年末調整のことを考える時期に […]

平成21年度 地域別最低賃金が全都道府県出揃いました

 9月以降、11回に亘って速報でお伝えした平成21年度の最低賃金のご案内も本日が最後です。昨日、最後の和歌山県の最低賃金が公示され全都道府県の最低賃金と発効年月日が確定しました(画像はクリックして拡大)。発効年月日までに […]

バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント

タイトル:バス運転者の労働時間等の改善基準のポイント発行者:厚生労働省発行時期:平成20年4月ページ数:12ページ概要:これはバス運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)のポイントを解説したリーフレットDow […]

タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント

タイトル:タクシー運転者の労働時間等の改善基準のポイント発行者:厚生労働省発行時期:平成20年4月ページ数:12ページ概要:これはタクシー運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)のポイントを解説したリーフレッ […]

2009年10月の「人事労務のお仕事カレンダー」

 すっかり秋らしい季節となりました。人事・総務担当者にとっては比較的業務の落ち着いた時期ではないでしょうか。10月1日より出産育児一時金の直接支払制度がスタートすることになっていましたが、直前になって厚生労働省より医療機 […]

自転車通勤規程

 社員が自転車通勤を行う際の運用取扱いについて定めた規程サンプル(画像はクリックして拡大)です。重要度:★ [ダウンロード]Word形式 bicycle_k.doc(28KB)PDF形式  bicycle_k.pdf(1 […]

10月1日スタートの出産育児一時金の直接支払制度 一部の医療機関では適用が延期に

 2009年9月14日のブログ記事「廃止となる出産育児一時金の受取代理制度」を初めとして、先日より10月1日よりスタートする出産育児一時金の直接支払制度導入に関する特集を行っていますが、昨日、厚生労働省より医療機関の準備 […]

[ワンポイント講座]一時帰休が長引いた際の平均賃金の取扱い

 景気の悪化により、長期にわたって一時帰休を実施しているようなケースがみられます。会社都合により休業させた場合には、休業手当として平均賃金の6割以上を支払う必要がありますが、一時帰休が長引いた場合、平均賃金の額が徐々に小 […]

トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント

タイトル:トラック運転者の労働時間等の改善基準のポイント発行者:厚生労働省発行時期:平成20年4月ページ数:12ページ概要:これは自動車運転者の労働時間等の改善のための基準(改善基準告示)のポイントを解説したリーフレット […]

厚生労働省より新型インフルエンザによる休業時の給与取り扱いに関するQ&Aが公開

 10月には本格的な感染期を迎えるとされており、懸念が広がっている新型インフルエンザですが、人事労務管理面においては社員もしくはその家族が罹患した場合の休業の取り扱いおよびその際の給与取り扱いが大きな問題となっています。 […]

訪問介護労働者の法定労働条件の確保のために

タイトル:訪問介護労働者の法定労働条件の確保のために発行者:厚生労働省発行時期:平成20年9月ページ数:16ページ概要:これは訪問介護事業者が労働者を雇用する中で必ず守らなければならない事項を解説したリーフレットDown […]

資格喪失後の給付としての出産育児一時金の直接支払制度利用

 2009年9月14日のブログ記事「廃止となる出産育児一時金の受取代理制度」を初めとして、先日より出産育児一時金の変更に関する特集を行っていますが、今回は資格喪失後の給付という側面から出産育児一時金を取り上げてみましょう […]

グループホームにおける夜間勤務等の適正な労務管理のために

タイトル:グループホームにおける夜間勤務等の適正な労務管理のために発行者:厚生労働省発行時期:平成20年3月ページ数:6ページ概要:これはグループホームの事業者が守らなければならない夜間勤務者等の労務管理上のポイントにつ […]

管理監督者でも育児休業を取ることができるのですか?

 服部社長の知り合いの方から育児休業のことで相談したいとの依頼があり、大熊社労士は田中商事(アパレル業 社員数100名)の田中社長を訪問することとなった。 大熊社労士: はじめまして、私、社会保険労務士の大熊と申します。 […]

社労士のための医業人事コンサルタント養成講座 今週末に東京で開講 最終受付中!

 先日よりご案内しております「社労士のための医業人事コンサルタント養成講座」ですが、いよいよ今週金曜日(10月2日)に東京で開講します。大阪会場は11月27日を除きキャンセル待ちとなっておりますが、東京会場については若干 […]

子どものいる女性が重要だと位置づけている少子化対策としての経済的支援措置

 昨日のブログ記事「少子化対策で求められる保育所のサービス充実」では、内閣府政策統括官(共生社会政策担当)から発表された「平成20年度少子化社会対策に関する子育て女性の意識調査」の結果の一部をこのブログで取り上げました。 […]