高水準で推移する過重労働に基づく過労死・精神障害の労災認定件数

高水準で推移する過重労働に基づく過労死・精神障害の労災認定件数 このブログでも毎年取り上げている「脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況」ですが、先日、厚生労働省から平成20年度の結果が発表されました。これによると、平成20年度も引き続き、労災請求件数、支給件数ともに依然として高水準で推移をしており、過重労働等が引き続き労務管理上の大きな課題として存在していることがよく分かります。今日はこの結果を押さえておきましょう(グラフはクリックして拡大)。



「過労死」等事案の労災補償状況
 請求件数は889件で、前年と比べると42件(4.5%)減少しており、支給決定件数も前年度比べ15件(3.8%)の減少の377件。なお、業種別では運輸業、職種別では運輸・通信従事者が、また年齢別では50~59歳がもっとも多くなっています。この結果はいずれも昨年度と同様であり、業種・職種・年齢ともに重点対策が求められていると言えるでしょう。


精神障害等の労災補償状況
 請求件数は927件と前年度比25件(2.6%)の減少。一方、支給決定件数は269件であり、前年度比1件(0.4%)の増加となっています。業種別では「製造業」、職種別では「事務従事者」、年齢別では30~39歳がもっとも多くなっています。


 今年の4月には「心理的負荷による精神障害等に係る業務上外の判断指針」が改正され、パワハラによる心理的負荷を中心に評価要素が追加されたことから考えても、今後もこの問題は企業として積極的に対応策をとっていかなければならないと言えるでしょう。



関連blog記事
2009年4月7日「パワハラの追加など、改正が行われた精神障害等に係る労災認定の判断指針」
https://roumu.com
/archives/51532274.html

2009年3月6日「厚生労働省から公開されたセクシュアルハラスメントアンケート」
https://roumu.com
/archives/51512374.html

2008年12月16日「管理職研修に最適!ネットで見られるメンタルヘルス啓発ビデオ」
https://roumu.com
/archives/51468353.html

2008年10月26日「様々な企業でのメンタルヘルス対策の事例集がダウンロードできます」
https://roumu.com
/archives/51435846.html

2008年10月25日「メンタルヘルス不全防止に向けた「セルフケア」のポイントをまとめた小冊子」
https://roumu.com
/archives/51435831.html

2008年10月23日「企業のメンタルヘルス対策は「労働者からの相談対応の体制整備」から」
https://roumu.com
/archives/51433399.html

2008年9月5日「職場で急増する職務内容や負荷、環境に関する悩み」
https://roumu.com
/archives/51402104.html

2008年9月3日「スタートした「メンタルヘルス不調者等の労働者に対する相談機関による相談促進事業」」
https://roumu.com
/archives/51402085.html

2008年9月2日「長時間労働者への医師による面接指導の記録保存」
https://roumu.com
/archives/51401811.html

2008年8月30日「メンタル・ヘルス研究所から発表された2008年版「産業人メンタルヘルス白書」」
https://roumu.com
/archives/51399413.html

2008年8月18日「メンタルヘルスケアに活用できる「職場環境改善のためのヒント集」ダウンロード開始」
https://roumu.com
/archives/51393225.html

2008年8月11日「メンタルヘルス対策が重点課題とされている第11次労働災害防止計画」
https://roumu.com
/archives/51389275.html

2008年8月9日「依然として増加傾向にある企業における「心の病」」
https://roumu.com
/archives/51387837.html

2008年6月16日「前年度比1.9倍と急増するセクシュアルハラスメント等に関する相談」
https://roumu.com
/archives/51352378.html

2008年5月29日「過重労働に基づく過労死・精神障害の労災認定件数が過去最高を記録」
https://roumu.com
/archives/51338576.html


参考リンク
厚生労働省「平成20年度における脳・心臓疾患及び精神障害等に係る労災補償状況について」
http://www-bm.mhlw.go.jp/houdou/2009/06/h0608-1.html


(宮武貴美)


当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。