増加する妊娠・出産・育休等に関する不利益取扱いの相談件数
昨年末、厚生労働省から「妊娠・出産、産前産後休業及び育児休業等の取得等を理由とする解雇その他不利益取扱い事案に関する相談等の状況について(平成21年度上半期)」が発表されました。これは、平成21年度上半期に各都道府県労働局雇用均等室によせられた妊娠・出産、産前産後休業及び育児休業の取得等を理由とする解雇その他不利益取扱いに関する相談及び指導等の状況について、とりまとめられたものです。
この発表を見ると、平成16年度から労働者からの相談件数は年々増加しており、平成21年度の上半期も平成20年度を上回る相談が寄せられています(画像はクリックして拡大)。具体的には、平成21年度上半期(4~9月)を前年同期と比べて見ると、育児休業の取得等を理由とした解雇等不利益取扱いに関する労働者からの相談は848件であり、前年度同期の512件と比べ増加しており、妊娠・出産等を理由とした解雇等不利益取扱いに関する女性労働者からの相談は1,081件であり、こちらも前年度同期978件と比べ増加しています。
昨年度末には「派遣切り」という言葉に続き「育休切り」という言葉がメディアを騒がせましたが、その言葉を象徴するような相談件数といえるのかも知れません。今年の夏には改正育児介護休業法が本格施行されます。この機会に再度、妊娠・出産、育児の両立に関し、実効性のある対応方法を労使双方で考えていかなければならないのでしょう。
関連blog記事
2010年1月7日「[改正育児介護休業法]パパ・ママ育休プラス制度等により変更となる雇用保険給付申請の様式(9)」
https://roumu.com
/archives/51675545.html
2010年1月6日「[ワンポイント講座]育児短時間勤務制度利用者に育児時間は与えなくてもよいのか」
https://roumu.com
/archives/51675534.html
2009年12月29日「改正育児介護休業法に関する省令が公告されました」
https://roumu.com
/archives/51673737.html
2009年12月28日「[改正育児介護休業法]所定外労働の制限からも除外された専業主婦(夫)の除外規定(8)」
https://roumu.com
/archives/51670243.html
2009年12月24日「[改正育児介護休業法]義務化された子を養育する労働者の残業免除制度の請求手続き(7)」
https://roumu.com
/archives/51670241.html
2009年12月22日「[改正育児介護休業法]義務化された子を養育する労働者の残業免除制度(6)」
https://roumu.com
/archives/51667511.html
2009年12月18日「[改正育児介護休業法]労使協定の締結により介護休暇の対象から除外できる者の範囲(5)」
https://roumu.com
/archives/51667053.html
2009年12月17日「[改正育児介護休業法]新設された介護休暇の内容(4)」
https://roumu.com
/archives/51667050.html
2009年12月15日「[正式決定]改正育児・介護休業法 短時間勤務義務化などの施行日は平成22年6月30日」
https://roumu.com
/archives/51666819.html
2009年12月14日「[改正育児介護休業法]子の看護休暇の日数と看護の対象範囲の拡充(3)」
https://roumu.com
/archives/51665994.html
2009年12月10日「[改正育児介護休業法]出産後8週間以内の父親の育児休業の取得の促進(2)」
https://roumu.com
/archives/51664565.html
2009年12月8日「[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)」
https://roumu.com
/archives/51663036.html
参考リンク
厚生労働省「妊娠・出産、産前産後休業及び育児休業等の取得等を理由とする解雇その他不利益取扱い事案に関する相談等の状況について(平成21年度上半期)」
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000003civ.html
(宮武貴美)
当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。