厚労省担当課長の談話に見る改正育児・介護休業法の背景・目的

 内閣府では、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)の実現に向けて専用のホームページを開設し、様々な情報提供をしています。このサイトでは、ワーク・ライフ・バランスに対する政府の取組、地域の取組、企業の取組等のほか、関連資料リスト・調査研究もまとめており、ワーク・ライフ・バランスを推進していく上で参考となる情報が多く掲載されています。


 先日、このサイトでは改正育児・介護休業法に関する厚生労働省雇用均等・児童家庭局職業家庭両立課長の定塚由美子氏の改正法の背景からその内容までが掲載された談話が掲載されました。その冒頭部分を見ると、「9割以上が結婚希望、夫婦の希望子ども数は2人以上という実際の国民の希望と、少子化という日本の将来像がかけ離れてしまっている。この乖離を生み出している要因としては、不安定な雇用による脆弱な経済的基盤、仕事と生活の調和が確保できないこと、育児不安等が指摘されており、出産・子育てと働き方をめぐる問題に起因するところが大きいといえます」とあります。


 法改正となると、どうしてもその実務対応に追われてしまい、目的を見落としがちですので、この談話を確認し、法改正が行われる本当の意義を押さえておきたいものです。


[談話の内容はこちら]
http://www8.cao.go.jp/wlb/e-mailmagazine/backnumber/004/syousai.html



関連blog記事
2010年1月22日「「[新改正育児介護休業法]所定外労働の免除の義務化が除外できるケースと注意点(2)」
https://roumu.com
/archives/51686226.html

2010年1月18日「[新改正育児介護休業法]1歳までの再度の育児休業申し出(1)
https://roumu.com
/archives/51683890.html

2009年12月29日「改正育児介護休業法に関する省令が公告されました」
https://roumu.com
/archives/51673737.html

2009年12月28日「[改正育児介護休業法]所定外労働の制限からも除外された専業主婦(夫)の除外規定(8)」
https://roumu.com
/archives/51670243.html

2009年12月24日「[改正育児介護休業法]義務化された子を養育する労働者の残業免除制度の請求手続き(7)」
https://roumu.com
/archives/51670241.html

2009年12月22日「[改正育児介護休業法]義務化された子を養育する労働者の残業免除制度(6)」
https://roumu.com
/archives/51667511.html

2009年12月18日「[改正育児介護休業法]労使協定の締結により介護休暇の対象から除外できる者の範囲(5)」
https://roumu.com
/archives/51667053.html

2009年12月17日「[改正育児介護休業法]新設された介護休暇の内容(4)」
https://roumu.com
/archives/51667050.html

2009年12月15日「[正式決定]改正育児・介護休業法 短時間勤務義務化などの施行日は平成22年6月30日」
https://roumu.com
/archives/51666819.html

2009年12月14日「[改正育児介護休業法]子の看護休暇の日数と看護の対象範囲の拡充(3)」
https://roumu.com
/archives/51665994.html

2009年12月10日「[改正育児介護休業法]出産後8週間以内の父親の育児休業の取得の促進(2)」
https://roumu.com
/archives/51664565.html

2009年12月8日「[改正育児介護休業法]労使協定で除外できる育児休業の取得者の範囲(1)」
https://roumu.com
/archives/51663036.html


参考リンク
内閣府 仕事と生活の調和推進室 「「改正育児・介護休業法について」の詳細」
http://www8.cao.go.jp/wlb/e-mailmagazine/backnumber/004/syousai.html


(宮武貴美)

当社ホームページ「労務ドットコム」にもアクセスをお待ちしています。