大熊ブログ

退職金規程では、その適用範囲と勤続年数の計算方法を明確に規定しましょう

 退職金についてはその支給額が高額になる場合が少なくないことなどから、トラブルが発生しやすい制度であると言われている。そこで今回、大熊はそうしたトラブルを防止するための退職金規程整備のポイントについて解説することとした。 […]

退職金は企業にとって中長期的なリスクであると認識する必要があります

 服部社長は先日、所属している経営者団体の会合で退職金に関する話題を耳にした。そこで今日は大熊にその話をしてみることにした。 服部社長: 大熊さん、こんにちは。先日、所属している経営者団体の会合で退職金問題で困っている経 […]

年次有給休暇の計画的付与とはどのような制度なのですか?

 服部印刷では現場に新しい設備を導入することになったのだが、その設置作業の日程でちょっとした問題が発生していた。 服部社長: 宮田部長、例の新しい設備の導入の件だが、どのような日程で進んでいるかな?宮田部長: はい、それ […]

社員の資格取得を促進するために公的資格手当の支給を検討しています

 服部印刷では、以前より社員の能力向上を積極的に行っているが、資格取得を促進するために「公的資格手当」を支給してはどうかという意見が出ていた。そこで宮田部長は大熊社労士にその基準について相談することにした。 宮田部長:  […]

定期健康診断の受診費用は会社が負担しなければならないのですか?

 毎年会社が実施している健康診断を受診せずに、毎年自分で病院を選んで健康診断を受診する従業員がいる。その健康診断の取扱について疑問を持った宮田部長は、大熊社労士に確認してみた。 宮田部長: 当社では毎年1回、従業員に定期 […]

東日本大震災に伴う未払賃金の立替払制度について教えてください

 先週大熊社労士から東日本大震災に伴う雇用保険の特例措置について紹介された宮田部長は、雇用保険の被保険者以外の労働者にとってのセーフティネットはないのだろうかと、大熊社労士に確認していた。 宮田部長: 東日本大震災から1 […]

東日本大震災に伴う雇用保険の特例措置について教えてください

 先週、大熊社労士から震災の直接的な被害を受けた企業が実施する休業については、雇用調整助成金が受給できないと聞いた宮田部長。この取り扱いがどうしても腑に落ちず、直接的な被害を受けて行う休業などに対する保護はない […]

計画停電が実施される場合の休業手当の取扱について教えてください

 宮田部長は先日、業界団体の会合に出席した。そのときある出席者が、計画停電で事業所を休業させた場合の休業手当の取扱について悩んでいたため、大熊に相談してみた。 宮田部長: 大熊先生、こんにちは。東日本大震災の被害状況が連 […]

セクハラの対価型と環境型というのはどういうものですか?

 大熊からセクシュアルハラスメント(以下「セクハラ」)についてレクチャーを受けた宮田部長は、続いて対価型セクハラと環境型セクハラの違いについて確認していた。 宮田部長: いやぁ、先日のセクハラの定義では飲み会の場でも職場 […]

会社の送別会で女性労働者にお酌をしてもらうことはセクハラになるのですか?

 3月は別れの季節。送別会でお酌をしてくれた女性社員に冗談混じりながら「セクハラですよ」といわれた宮田部長は、セクハラについて大熊に確認してみた。 宮田部長: 先日、退職者の送別会で女性の契約社員にビールをついでもらった […]