働き方改革

ついに厚労省より公表されたテレワークガイドライン

 先日、厚生労働省より「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」(以下、「ガイドライン」という)が公表されました。テレワークの導入等を推進する観点から、従来のガイドライン(2018年2月)を名称も含めて […]

検討が進むテレワークガイドラインの改定と新設されるチェックリスト

 新型コロナウイルス感染症の影響で、企業で導入が進むテレワーク(在宅勤務)については、昨年12月25日に報告書がとりまとめられ、企業がテレワークを行う際の労務管理上の対応方法等について記述したテレワークガイドライン(平成 […]

直近4年間でリモートワークの導入率は13.8倍、副業・兼業は2.8倍に増加

 産労総合研究所は先日、「第8回 人事制度等に関する総合調査」の結果を公表しました。これは企業の人事部門に対して、人事制度諸施策の導入状況等を3~4年ごとに調査しれているもので、前回調査は2016年。今回の調査は、コロナ […]

話題の在宅勤務手当 1,000人以上企業の23.1%が導入

 新型コロナの感染拡大による在宅勤務の導入に伴い、在宅勤務手当を支給するという事例が見られています。本日は、産労総合研究所の「第8回 人事制度等に関する総合調査」の中から、在宅勤務手当の導入状況について見てみることにしま […]

92.3%の企業が在宅勤務の生産性が職場勤務よりも低いと回答

 新型コロナの感染拡大により多くの企業で在宅勤務が導入されました。しかし、昨年春の緊急事態宣言が解除されると、多くの企業はその実施を取りやめることとなりました。その最大の理由は在宅勤務の生産性が低いことであると言われてい […]

徐々に向上している在宅勤務時の業務効率 いまや54.5%が効率が上がったと回答

 昨年、新型コロナウイルスの感染拡大による働き方のもっとも大きな変化は在宅勤務の普及だったのではないでしょうか。最初の緊急事態宣言が発令された頃、多くの企業が十分な準備がないまま、在宅勤務を開始したことから、効率の低下が […]

緊急事態宣言発令地域において「働き方改革推進支援助成金 新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース」の3次募集が開始

 新型コロナウイルス感染症対策としてテレワークの新規導入に取り組む中小企業事業主を支援する「働き方改革推進支援助成金 新型コロナウイルス感染症対策のためのテレワークコース」ですが、今般の緊急事態宣言を受け、3次募集が開始 […]

ニューノーマルの仕事を通じて強まる「通勤時間」や「仕事付き合いの飲み会」を無駄と感じる傾向

 新型コロナの感染拡大により、昨年はテレワークが一気に普及しました。その後、生産性低下の問題などもあり、企業によって対応が大きく分かれていますが、従業員はテレワークをどのように捉えているのでしょうか?今回は昨年11月にB […]

同一労働同一賃金 中小企業で「すでに対応済み」は10.8%

 いわゆる同一労働同一賃金にかかる法改正ですが、昨年4月の大企業での施行に引き続き、今春には中小企業でも施行されます。最高裁の判断がなかなか示されず、実務上の対応が難しかったことに加え、新型コロナウイルス感染症への対応と […]

満足65.5%・不満6.7% 非常に高い副業経験者の満足度

 最近、副業に関する関心が急速に高まっています。新聞紙上でも、副業を解禁したという記事を頻繁に目にするようになっていますが、実際に副業を行っている人の実態はどのようなものでしょうか?そこで今回は、マイナビ転職が昨年11月 […]